【U20アジアカップ】最後のベスト8の枠は日本かシリア 韓国との第3戦へ C組イラン首位 ウズベキスタン2位通過 02-20 06:07
「酒ガチャ」+製造小売で若者に人気!オンライン酒屋「クランド」の戦略とは 02-20 06:05
アマゾン、中国のECに対抗し「超スロー便」と「超スピード便」を開始 02-20 06:05
「本当に尊敬します」大谷翔平が僚友・韓国人ルーキーにみせた“一流の気配り”にネット驚嘆!「日ハム時代から変わってない」 02-20 06:04
「なんという人間性だ」ダルビッシュ有の品格ある態度に韓国メディアも敬服... 過去に受けた“人種差別行為”に大人の対応 02-20 06:04
連載SDGs 第43回 気候変動と発展途上国 02-20 06:05
批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28

中韓の科学技術競争が激化する?―中国人専門家

Record China    2022年3月23日(水) 6時20分

拡大

中国紙・環球時報は21日、「中韓の科学技術競争が激化する?」と題するオピニオン記事を掲載した

中国紙・環球時報は21日、「中韓の科学技術競争が激化する?」と題するオピニオン記事を掲載した。筆者は、技術プロモーションサービス、インターネット情報サービス、ラジオ・テレビ番組の制作などを手掛ける北京軍武科技の創業者で、テクノロジー産業オブザーバーの曽航(ズン・ハン)氏。以下はその概要。

世界のスマートフォン産業で現在、テーブル上に残れる資格がある国は、米国、中国、韓国の3カ国だけだ。液晶ディスプレー(LCD)産業が発展しているのは、中国本土、台湾、日本、韓国だけ。韓国のメモリー半導体は世界シェアトップで、中国は毎年、韓国から大量のメモリチップを輸入する必要がある。だが中国は半導体産業の発展に巨額の資金を投じており、将来的には中国のチップメーカーのいくつかが、世界市場で韓国企業とライバル関係を形成することになるだろう。

2018年の韓国の政府負担研究開発費の対国内総生産(GDP)⽐率は4.5%と、中国の2.18%および米国の2.8%を大きく上回っていた。韓国は国を挙げて少数の企業を支える戦略を取っており、韓国では売上高全体の40%が上位30社によるものであり、上位30社の資産は韓国のGDPの95%を占めている。その結果、これらの企業による社会的資源の過剰な占拠や社会の財閥化を招き、国のイノベーション能力の全体的な引き上げが阻まれ、中小企業の発展を困難にしている。

韓国の大統領選挙で当選した尹錫悦(ユン・ソクヨル)氏は、先端技術分野では中国より米国との協力が重要だと強調した。文在寅(ムン・ジェイン)政権による米中を相手にした「バランス外交」から変わることになるとの見方が一般的だ。尹氏が国内の財閥に傾くことで、中国の半導体、ディスプレー、スマホ産業が圧力を受けることになる一方で、インターネット、人工知能(AI)などの新興テクノロジー分野では、中国のスタートアップの活力がより明確に解き放たれることになるとの情報もある。

東アジアのいくつかの国と地域は、グローバルな情報通信技術(ICT)産業の中核地帯を形成している。中国と韓国が、技術産業で協調メカニズムを構築できれば、激しい競争を避けられるばかりか、産業の上流と下流の優位性を補完することもできる。新興産業における協力は、両国の長期的な利益にかなうものだ。(翻訳・編集/柳川)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携