【黄砂接近中】洗車にいつ行けば...西日本には13(日)~14日(月)関東には14日(月)~15日(火)に飛来か【気象庁・13日~15日の黄砂飛来シミュレーション 12日午後10時更新】 04-12 22:48
「日本旅行の最悪体験を挙げてけ」にコメント続々=中国ネット「罰金取られた」「脅された」 04-12 22:09
「目を疑うような大崩壊」3連続KOで登録抹消の戸郷翔征に韓国メディアも困惑 巨人エースの乱調ぶりに「誰も予想しなかった事態」 04-12 21:47
キタホオジロテナガザルの赤ちゃん誕生 中国広東省 04-12 21:50
イラン外相がオマーン外相と会談 04-12 21:39
関市の中国料理店でノロウイルスによる食中毒 患者13人 04-12 21:38
「ガメラ(1995)」が超リアルな姿で巨大フィギュア化!皮膚、眼球、見えない所まで精巧に再現 04-12 21:41
U-17W杯に出場する8カ国が決定! 3連覇目指すU-17日本代表は準々決勝で開催国サウジアラビアと対戦【AFC U17アジアカップ】 04-12 21:39
【2025年最新】PLAZAおすすめ商品10選!「トートバッグ」や「日傘」など新作&限定アイテムがいっぱい♪ 04-12 21:29
川崎フロンターレ高井幸大は「それが凄い」日本代表DF板倉滉唸る 04-12 21:47
【黄砂接近中】洗車にいつ行けば...西日本には13(日)~14日(月)関東には14日(月)~15日(火)に飛来か【気象庁・13日~15日の黄砂飛来シミュレーション 12日午後10時更新】 04-12 22:48
「日本旅行の最悪体験を挙げてけ」にコメント続々=中国ネット「罰金取られた」「脅された」 04-12 22:09
「目を疑うような大崩壊」3連続KOで登録抹消の戸郷翔征に韓国メディアも困惑 巨人エースの乱調ぶりに「誰も予想しなかった事態」 04-12 21:47
キタホオジロテナガザルの赤ちゃん誕生 中国広東省 04-12 21:50
イラン外相がオマーン外相と会談 04-12 21:39
関市の中国料理店でノロウイルスによる食中毒 患者13人 04-12 21:38
「ガメラ(1995)」が超リアルな姿で巨大フィギュア化!皮膚、眼球、見えない所まで精巧に再現 04-12 21:41
U-17W杯に出場する8カ国が決定! 3連覇目指すU-17日本代表は準々決勝で開催国サウジアラビアと対戦【AFC U17アジアカップ】 04-12 21:39
【2025年最新】PLAZAおすすめ商品10選!「トートバッグ」や「日傘」など新作&限定アイテムがいっぱい♪ 04-12 21:29
川崎フロンターレ高井幸大は「それが凄い」日本代表DF板倉滉唸る 04-12 21:47

ウクライナ戦争は「一帯一路」にどんな影響があるか―仏メディア

Record China    2022年4月27日(水) 18時50分

拡大

フランスの国際放送メディア・RFI中国語版は25日、「ウクライナ戦争は『一帯一路』にどんな影響があるか」と題するインタビュー記事を掲載した。

フランスの国際放送メディア・RFI(ラジオ・フランス・アンテルナショナル)中国語版は25日、「ウクライナ戦争は『一帯一路』にどんな影響があるか」と題するインタビュー記事を掲載した。

記事は、ロシアのウクライナ侵攻について、「ウクライナに取り返しのつかない甚大な人的、物質的な損失をもたらし、世界の地政学的構造とその方向を深刻に変えてしまっただけでなく、ロシアの盟友である中国にも重大な付帯的影響をもたらした」と指摘。「それは中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席が提唱した『新シルクロード(一帯一路)』、特にカザフスタン、ロシア、ベラルーシを経由して中国と欧州を結ぶ鉄道貨物路線を破壊したことだ」とし、フランス国際関係研究所(IFRI)アジア研究主任のフランソワーズ・ニコラ(Françoise Nicolas)氏へのインタビュー内容を掲載した。

ニコラ氏は、「この中国と欧州を結ぶ鉄道は運行開始以来、大きな成功を収めた」とし、「これを通じて欧州と中国との繋がりはより緊密になった。この繋がりは一方的なものではない。基本的には中国から欧州への輸出を可能にするものだが、同時に欧州から中国への輸出もますます増えている。そのため、(この路線は)中国にとってだけではなく欧州にとっても重要なものである」と指摘した。

ウクライナ戦争によって「一帯一路」が受けた影響について、同氏はまずウクライナ通過ルートに言及し、「主要なルートではないものの、渋滞緩和やロシアやカザフスタンの北への縦断ルート、ロシア、ベラルーシのルート(の負担)を軽くするため、ますます使用されるようになっていた。現在は戦争によりこのルートは完全に封鎖されている」と説明した。

またもう一つの影響として、「EUのロシアに対する制裁のため、多くの通信会社がロシアとベラルーシを経由する輸送から撤退することに決めたこと」を挙げ、「一部の通信会社は引き続き運営しているがそのレベルは明らかに低い。現在欧州のすべての通信会社はロシアを通じた輸送を完全に停止した。一方では制裁を恐れており、制裁を受けなかったとしても、ロシアに混乱が生じる可能性やロシアが明らかに自分たちの利益に完全に反する措置を取るかもしれないことを心配しているのだ」と分析した。

さらに、RFIの「中国はロシアのウクライナへの侵略を非難することを拒否した。これは中国の評判、特に欧州の『一帯一路』の評判に疑問を生じさせるのでは?」との投げかけに対してニコラ氏は同意を示し、「ウクライナ戦争は中国のイメージに大きな影響を与えるだろう。紛争中の立場が依然として極めてあいまいで、特に実際はロシアに対する非公式な支持が存在しているからだ」と指摘した。そして、「一帯一路」に関して「そのインフラだけでなく政治的影響力について言えば、この分野で今後中国がさらなるトラブルに見舞われる可能性があり、一部の人にとってはその魅力が失われてしまってのではないかと心配している」と述べた。(翻訳・編集/刀禰)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携