イラン外相がオマーン外相と会談 04-12 21:39
関市の中国料理店でノロウイルスによる食中毒 患者13人 04-12 21:38
「ガメラ(1995)」が超リアルな姿で巨大フィギュア化!皮膚、眼球、見えない所まで精巧に再現 04-12 21:41
U-17W杯に出場する8カ国が決定! 3連覇目指すU-17日本代表は準々決勝で開催国サウジアラビアと対戦【AFC U17アジアカップ】 04-12 21:39
【2025年最新】PLAZAおすすめ商品10選!「トートバッグ」や「日傘」など新作&限定アイテムがいっぱい♪ 04-12 21:29
初の中国ダービー ファジ競り勝つ 広島に1―0 アウェー今季初勝利 04-12 21:20
韓国、ゲームを注意された高3男子が女性教師を殴る動画が波紋=ネット「衝撃」「刑務所に送ろう」 04-12 21:09
韓国ボーイスグループ「MYNAME」がコンサート開催 新曲を初披露 04-12 21:04
大阪で中日合同コンサート 交響曲「詩意江南」を初演 04-12 21:05
MYNAME 7.2にミニアルバム「VIVID」発売→7.25にライブも決定 04-12 21:01
イラン外相がオマーン外相と会談 04-12 21:39
関市の中国料理店でノロウイルスによる食中毒 患者13人 04-12 21:38
「ガメラ(1995)」が超リアルな姿で巨大フィギュア化!皮膚、眼球、見えない所まで精巧に再現 04-12 21:41
U-17W杯に出場する8カ国が決定! 3連覇目指すU-17日本代表は準々決勝で開催国サウジアラビアと対戦【AFC U17アジアカップ】 04-12 21:39
【2025年最新】PLAZAおすすめ商品10選!「トートバッグ」や「日傘」など新作&限定アイテムがいっぱい♪ 04-12 21:29
初の中国ダービー ファジ競り勝つ 広島に1―0 アウェー今季初勝利 04-12 21:20
韓国、ゲームを注意された高3男子が女性教師を殴る動画が波紋=ネット「衝撃」「刑務所に送ろう」 04-12 21:09
韓国ボーイスグループ「MYNAME」がコンサート開催 新曲を初披露 04-12 21:04
大阪で中日合同コンサート 交響曲「詩意江南」を初演 04-12 21:05
MYNAME 7.2にミニアルバム「VIVID」発売→7.25にライブも決定 04-12 21:01

日本から中国への文化財返還、中国専門家も期待「天皇に返還の意思さえあれば…」―中国メディア

Record China    2022年5月9日(月) 18時20分

拡大

8日、環球網は、近代に日本が中国から略奪した文化財を中国に返還するよう求める声が日本の民間から出ていることを報じた。

(1 / 2 枚)

2022年5月8日、環球網は、近代に日本が中国から略奪した文化財を中国に返還するよう求める声が日本の民間から出ていることを報じた。

その他の写真

記事は、日本の民間団体「中国文化財返還運動を進める会」が4月20日に緊急集会を衆議院で開き、多くの国会議員や日中両国の学者が参加したと紹介。日本国内で民間団体が日本政府に対して日清戦争、日露戦争、日中戦争期に奪った文化財を中国に返還するよう求めるのは初めてだと伝えた。

そして、同団体が遼寧省海城市の三学寺から略奪した石獅子3体、現在皇居の吹上御苑に収蔵されている旅順から略奪した中華唐鴻臚井刻石の返還を求めているとした。

記事によると、上海大学中国海外文物研究センターの陳文平(チェン・ウェンピン)副主任は「唐鴻臚井刻石の返還要求でブレークスルーがあるかもしれない」と語り、文化財が相手国の国家博物館に収蔵され、国有財産とみなされている場合には返還に向けた関連法規の改正といった手間がかかる一方で、唐鴻臚井刻石は1908年に日本海軍が戦利品として持ち去り、天皇に奉献したことから「天皇に返還の意思さえあれば、問題が解決できる可能性がある」と述べたという。

また、中国民間対日賠償請求連合会の童増(トン・ズン)会長は「2014年8月に日本の外務省、皇居に対し返還を求める声明を出したが日本側からは何の反応もなかった。19年7月に再度日本政府と天皇に手紙を出したが、なしのつぶてだった」と語ったという。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携