Record China 2014年6月13日(金) 3時20分
拡大
11日、サッカーの世界一を決定するワールドカップ2014ブラジル大会の開幕を目前に控え、中国でもサッカー一色のムードになっている。資料写真。
(1 / 2 枚)
2014年6月11日、サッカーの世界一を決定するワールドカップ2014ブラジル大会の開幕を目前に控え、中国でもサッカー一色のムードになっている。そんな中、国際サッカー連盟(FIFA)のゼップ・ブラッター会長が山東省にある斉文化博物院に、中国が「サッカー発祥地」であるとする認定証を送る様子を捉えた画像が、英国の専門家を激怒させている。法制晩報が伝えた。
【その他の写真】
英国の専門家は、古代中国には蹴鞠と呼ばれるボールを蹴るスポーツはあったが、それが今のサッカーにつながったとは考えられないと反発し、FIFAが認定証を発行したことに疑問を呈している。
10日、FIFAのメディア関係のスタッフは取材に対して、「現代のサッカーには100年以上の歴史があり、1863年にロンドンで設立されたフットボール・アソシエーション (The FA) の設立にその起源を持つ。しかし、科学的根拠があるサッカーの起源は、紀元前2-3世紀の中国にまで遡る」との見方を示した。
フランス通信社の報道によると、英国の歴史学家トム・ホランド氏は、「サッカーは19世紀に始まった。残念なことに、私はサッカーの古代の起源について何も知らない。理由は簡単で、その種の起源は存在しないから。何かを蹴って遊ぶというのは、よく見られるゲーム。世界各地の多くの民族がこの種のゲームを楽しんでいるだろう。しかし、彼らがサッカーの発明者であると証明することはできない」との見方を示している。
英国の専門家を激怒させているのは、FIFAが10年前に山東省がサッカーの発祥地であると認定したことだ。
報道によると、斉文化博物院のサッカー博物館に展示されているサッカー発展の歴史を示した地図では、中国から伸びた細い線がエジプト、ギリシャ、ローマ、フランスをなぞり、最後にイングランドに到達している。サッカーの起源はイングランドにあり、試合のルールも19世紀にイングランドで形作られたという一般論に関して、同博物館は、「地図上の軌跡はサッカーの発展の道。ブラッター会長が署名した認定証は、中国がサッカー発祥の地であることを認めるもの」としている。
この見方に関して、英国の専門家は疑問を呈し、「蹴鞠と現代のサッカーには大きな差がある」と反論している。
英国スタッフォードシャー大学のカシュモア・エリス教授もフランス通信社の取材に対して、「そのようなルーツはこじつけで、成り立たない」と指摘している。
▼「サッカーの起源は蹴鞠」を示す記載あり
10日午前、同博物院の馬国慶(マー・グゥオチン)院長は取材に対して、「確かにブラッター会長は、サッカーの発祥地は山東省と認めた。英国が言っているのは『現代サッカー』のルールが英国で確立されたという点。確かに『現代サッカー』の発祥地は英国と言える」との見方を示した。
同博物館のスタッフが編集した書籍「斉文化」や「中国蹴鞠」もこの点に言及し、後者の動画篇、宣伝篇、確認篇などでも、蹴鞠が世界に伝わって行った過程を説明している。
FIFAのあるメディア関連のスタッフは「世界で最も人気のあるスポーツ・現代サッカーの歴史は100年を超えている。1863年に英国で始まり、ラグビーとサッカーが別々に発展し始めたのもこの時期だ。もちろん、起源を同じにするこの2種類の競技には、分かれる前の長く複雑に入り組んだ枝と幹もある。ここからさらに数百年遡ると、少なくとも6種類のゲーム方式がある」と語る。
つまり、別の観点から見ると、科学的根拠のあるサッカーの起源は、紀元前200-300年の中国にまで遡ることができるのだ。
蹴鞠は、中国漢の時代(紀元前202-220年)に広く伝わり始めた。直径30-40cmの羽根の詰まった革製の球を蹴り、地面に立てた竹竿で「ゴール」を作り、入れた数を競った。その後、手を使わずに、足や胸、背中、肩だけを使って、相手の攻撃を防御するようになり、シンプルな攻撃が難しくなった。同じようなルールは現代のサッカーにも見られる。
それから500-600年後、日本にも蹴鞠(けまり)という遊戯があった。中国の蹴鞠との違いは、対抗性がない点で、4人、6人、8人で構成された1チームが鞠を一定の高さで蹴り続け、その回数を競う競技だった。古代ギリシャの「エピスキロス」や古代ローマの「ハルパスタム」も、人気を700-800年保った。
ハルパスタムが英国に伝わったという説もあるが、同競技は足をほとんど使わないため、サッカーとは別物だ。(提供/人民網日本語版・翻訳/KN・編集/武藤)
この記事のコメントを見る
Record China
2014/6/12
2014/6/8
2014/6/3
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る