「おぉ、豪華」「佐々木監督代行の本気を感じる」なでしこJの韓国戦メンバーにファン好感触。一方で「なぜ塩越を選ばない?」などの声も 10-18 15:09
中国7~9月期GDP4.6%プラス、政府目標「5%前後」下回る 不動産不況で国が対策次々、景気回復は 10-18 15:07
「中国在留邦人の不安高まっている」日本の領事局長が中国外務省高官と協議 日本人学校の児童死亡事件から1カ月 10-18 15:08
移籍後初“文春砲”の平手友梨奈、新曲DL数2位! ドタキャン疑惑報道からも漂う「大物感」 10-18 15:06
食材宅配サービスおすすめ24選を比較!共働きや子育てなど生活に合わせた選び方も解説 10-18 15:06
訪日外国人旅行者数、韓国が中国を抑え1位に返り咲き=韓国ネット「当然」「日本にはトラウマが…」 10-18 15:05
韓国・オリーブヤング発のスキンケアブランド「BIOHEAL BOH」から毛穴ケアセラムが登場!川栄李奈起用の新ビジュアルも 10-18 15:03
中国人民銀、株式市場支援へスワップ・再貸出開始 当初8000億元 10-18 15:08
最上級クラスの洋上レジャーを、ヤマハが新世代サロンクルーザー「PRESTIGE F4.9」発売 10-18 15:01
【ディズニープラス 2024年10月の配信作品】韓国ドラマ『ジョンニョン:スター誕生』やアニメ『ブルーロック』シリーズ、ブルース・スプリングスティーンのドキュメンタリーなど続々 10-18 15:02

ロボットが料理するならコックは不要?スマート料理マシン普及で―中国

人民網日本語版    2022年7月27日(水) 23時0分

拡大

料理ロボットが飲食業者から一般家庭にまで広がりを見せている。

洗って切りそろえた食材をスマート野菜炒めマシンに投入し、コックはフライ返しを使うことなく、コントロールマシンの操作メニューを選んでボタンを押すと、機械が自動的に材料を炒め始める。数分後、おいしそうな料理ができあがる。

最近はこうした料理ロボットが飲食業者から一般家庭にまで広がりを見せている。ロボットが料理するようになってコックに取って代わるかどうかという問題が、人々の好奇心をかき立てている。

チンジャオロース(青椒肉絲)を例にすると、主な材料や分量は決まっており、作り方にも厳格な要求がある。例えば炒める時は170度の油で30秒炒めなければならないし、調味料は炒め始めてから5分後に入れなければならず、機械の温度を95度に保たなければならない、などだ。

武漢吉年介護サービス有限公司の飲食部責任者を務める郭威(グオ・ウェイ)さんは、「これはプログラミングによってコックの技術を再現したものだ。当社はコックの調理工程から大量のデータを収集・分析し、最良の数値を見いだし、メニューの手順を編み出し、ロボットがコックの一番良い動きを自動的かつ完全に再現できるようにした」と説明した。

郭さんは、「手順を厳格に踏まえさえすれば、誰が操作しても、できあがる料理の味は同じになる。料理ができない人でも、ディスプレーを何度かタップすれば、名人の技と同じ味が作れるようになる」と話した。

また郭さんは、「現在、私たちのところにはコックが2人と野菜炒めマシンが1台あり、料理完成の効率は以前コックが5人いた時よりもずっと高い。うちの小型野菜炒めマシンは一度に100~150人分の料理を作ることができ、わずか6分ほどしかかからず、効率は人間よりはるかに高い」と説明した。

レストランを経営する張友(ジャン・ヨウ)さん(48)は、「中国料理の標準化が実現すると、将来は厨房にいるコックがますます少なくなるのに対し、調理員が大幅に増加するだろう。野菜炒めマシンなどのスマートデバイスが飲食産業で大量に応用されるのは発展の必然的な流れであり、市場のニーズでもある。ロボットを採用すると、調理員の生産効率はコックの何倍にもなるが、給料はずっと少ないので、企業のコスト削減・効率向上にとってはプラスだ」と話した。

張さんは、「野菜炒めロボットにも欠点があり、たとえばあらゆるタイプの料理を作れるわけではなく、一部の調理工程が複雑なメニューは作れない。今、最も得意なのはすぐにできあがるシンプルなメニューだ。『野菜炒めロボットがコックに取って代わる』というのは適切な言い方ではなく、コックとロボットには『それぞれの得意分野がある』」と率直に述べた。

また張さんは、「将来のコックには2つの道しか残されていない。能力不足のコックは調理員になって、厨房で各種スマートキッチンツールの操作を担当することになる。能力の高いコックはセントラルキッチンで科学的研究に従事し、新メニューの開発を担当し、野菜炒めロボットのためにメニューを組み立てるようになるだろう」との見方を示した。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携