日本公演も決定したBIGBANG・D-LITE、初のソロ韓国公演チケットが発売と同時に全席完売! 04-02 13:24
極甘“耳キュン”ラブロマンス『今日も、君を想ってる』配信スタート 『Go!Go!シンデレラは片想い』原作者が贈る大ヒット作 04-02 13:20
中国軍がきょうも台湾周辺で軍事演習 中国国営テレビ、頼清徳総統を名指しし「独立を謀る言動への反撃だ」とけん制 04-02 13:28
ラッパーちゃんみな、ソニーミュージック移籍を発表 鮮烈なビジュアルで新章開幕へ 04-02 13:18
傷つく遺族の裏で…韓国プロ野球の死亡事故、“責任逃れ”図る球場管理団体 落下ルーバーに「知らない」「点検項目外」主張 04-02 13:24
「オーバーウォッチ 2」が高校対抗eスポーツ大会「STAGE:0」の競技部門タイトルとして登場!決勝戦は大阪・関西万博の会場内で実施 04-02 13:17
過去には窓口で客が大声出すケースも…中国銀行の持ち株会社が「カスハラ」対応方針発表【岡山】 04-02 13:14
『知己(ちき)』と『親友』は何が違う?それぞれの意味を解説 04-02 13:14
キム・スヒョン 急逝の韓国女優と未成年時に交際の事実を知る友人らが「声明書を作成中」と現地で報道 04-02 13:15
韓国国民の日本に対する好感度が過去最高を記録=韓国ネット「今の世代は悪いことをしていない」 04-02 13:09

世界的キャラ「ウルトラマン」の導入、中国のテーマパークの活路となるか―中国メディア

人民網日本語版    2022年8月4日(木) 8時30分

拡大

上海にあるテーマパークの上海海昌海洋公園の「ウルトラマン娯楽エリア」は1週間のテスト運営を終えた7月30日、正式に営業をスタートした。

上海にあるテーマパークの上海海昌海洋公園の「ウルトラマン娯楽エリア」は1週間のテスト運営を終えた7月30日、正式に営業をスタートした。これは同公園のキャラクター新消費戦略の第一歩とされる。

同公園のウルトラマンテーマ館は、ウルトラマン劇場、ウルトラマンレストラン、ウルトラマン展示エリア、ウルトラマン光の店、ウルトラマンゲームセンターの5つのテーマエリアからなる。ウルトラマン関連の400点近くを展示し、公式グッズと複数の限定グッズを500種類・20万点以上販売する。このほか、ウルトラマンシリーズ及びキャラクターのライセンスに基づき、同公園は「全国初のウルトラマン・エネルギーステーション」と「全国初のウルトラマン電子音楽広場」を同時に打ち出し、今後さらにウルトラマンをテーマにしたホテルも開業する予定だ。

中国の「80後(1980年代生まれ)と「90後(1990年代生まれ)」にとって、ウルトラマンは誰でも知っている人気キャラクターだ。資料によると、ウルトラマンは1960年代に登場し、93年に中国市場に進出した。そして今日もなお、関連の作品や派生商品が市場で活発な動きを見せている。淘宝(タオバオ)では、一部のライセンスグッズの月間売り上げは4000点を超えるという。広州華立科技の目論見書によると、2020年に同社のウルトラマンキャラクターのカードの売上高は4168万200元(約8億3360万円)に上り、同社のアニメ関連グッズの売り上げの61.1%を占め、そして18-20年の間は増加を続けたという。

同公園によると、今回のウルトラマンシリーズとの提携は、そのキャラクター戦略における重要な展開で、(同公園の柱の1つである)極地の海洋文化とウルトラマンシリーズを結びつけることにより、上海の公園のラインナップを豊富にし、観光客の娯楽体験をさらに向上させ、上海の公園が秘める消費のポテンシャルをさらに顕在化させるという。

またキャラクターを導入することは、長江デルタ地域のテーマパーク市場の競争に対処するための戦略とも見なされている。中国テーマパーク研究院の林煥傑(リン・ホワンジエ)院長は、「上海海昌海洋公園は市街地エリアからやや離れており、今後は上海ディズニーランドだけでなく、レゴランドなどのテーマパークとの競争にも直面することになり、さらに新型コロナウイルス感染症の打撃が加わって、直面する市場環境での競争は激しいものになる。こうした背景から、中国国内で一定の影響力や知名度を有するウルトラマンキャラクターを導入することは、大きな牽引の役割を果たすものであり、収入と来場者を増やすことになるだろう」との見方を示した。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携