日本が科学研究で韓国に後れを取っているのはなぜか―華字メディア

Record China    2022年8月22日(月) 7時10分

拡大

華字メディアの日本華僑報は18日、日本について、「国力では韓国を上回る一方で、科学研究では後れを取っている」とする記事を掲載した。資料写真。

華字メディアの日本華僑報は18日、日本について、「国力では韓国を上回る一方で、科学研究では後れを取っている」とする記事を掲載した。

日本の文部科学省が各国の2018~20年の平均論文発表数などを分析した「科学技術指標2022」によると、日本は、他の論文に引用された回数が上位10%に入る「注目論文」の数で韓国(11位)に抜かれて過去最低の12位に順位を落とした。他の論文に引用された回数が上位1%に入る「トップ論文」の数でも過去最低の10位だった。

国際通貨基金(IMF)が発表した21年のデータによると、韓国の人口は日本の40.8%に相当し、国内総生産(GDP)は36.3%に相当する。

科学技術指標2022によると、労働力人口1万人当たりの研究者数は、02年が日本91.4人、韓国61.9人だったのに対し、20年は日本98.8人(8.1%増)、韓国160.4人(159.1%増)だ。

韓国は博士号取得者数でも19年ごろに日本を抜いている。日本の博士号取得者数は06年をピークに減少傾向にあり、最先端人材の総数が不足し、研究開発に従事し続ける能力が制限されている。

今から10年前の12年に金子勝氏と神野直彦氏による「失われた30年」が出版されると、これに関連する文章が新聞や雑誌の紙(誌)面をにぎわせた。「失われた」理由は多くあるが、中でも軽視できないのは、研究開発能力が衰え、科学研究が重視されない結果、研究開発費の相当な不足をもたらしているという点だ。(翻訳・編集/柳川)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携