「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01

ロシア産天然ガス、中国を経由して欧州に流れる―独メディア

Record China    2022年9月20日(火) 6時10分

拡大

17日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは、ロシアの天然ガスが中国を経由して欧州に輸出されていると報じた。

2022年9月17日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは、ロシアの天然ガスが中国を経由して欧州に輸出されていると報じた。

記事は、今年に入って中国のエネルギー企業が国際市場ですでに400万トンの液化天然ガス(LNG)を販売しており、欧州が今年上半期に消費した天然ガスの7%前後に相当すると紹介。中国の九豊集団(JOVOグループ)が「すでに欧州向けに総額1億ドル(約143億円)のLNGを売った」とコメントし、中国石油化工も約315万トンのLNGを販売したとしている。

そして、米ライス大学のエネルギー・専門家であるアンナ・ミクルスカ氏が「欧州が中国から購入するLNGに、ロシアからやってきたものが混ざっていることは間違いない。私は、何らかの規定がロシア産エネルギーを規制できると信じていない。中国からLNGを買わなければ、欧州では今冬に深刻な天然ガス不足に見舞われる可能性がある。現状、ロシアではなく中国が利益を得ている状況だ」と語ったことを紹介した。

また、ロシアによるウクライナ侵攻が始まって以降、中国がロシアからのエネルギー輸入を大きく増やしており、輸入額が1年前の200億ドル(約2兆9000億円)から350億ドル(約4兆9000億円)にまで増えていると指摘。ロシアもエネルギー計画で対中輸出増加を掲げており、「ロシアも、欧州連合(EU)による依存が弱まる中で供給先の多様化を実現する必要があることをはっきり認識している」とした。

一方で、専門家からは「欧州は中国のサプライヤーによってエネルギー不足分を補填(ほてん)できると考えてはならない。ロシアや他の国に比べて、中国が欧州に輸出できる天然ガスの総量には限りがあるからだ。しかも、中国の経済活動が回復すれば、欧州は一層高い価格で中国から天然ガスを購入せざるを得なくなる」との警告も出ていると紹介。ミクルスカ氏が「中国とロシアの協力に伴って、両国が一緒になって世界のエネルギー市場を操縦する可能性がある。欧州は供給先の問題をなんとかしなければ根本的な問題解決にならないが、それは決して簡単ではなく、今冬には解決できないだろう」と述べたことを伝えた。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携