考古学史上の最大級の発見、殷墟の調査では今も新成果が続々―研究者が紹介

中国新聞社    2022年11月10日(木) 13時30分

拡大

今から3000年以上も前の王朝の殷の都だった殷墟の調査が始まったのは90年余り前だったが、現在も新たな発見が続いている。写真は出土状況なども知ることができる現地の殷墟博物館。

今から3000年以上前の中国に存在した殷と言う王朝の都だった「殷墟」の遺跡の本格的な発掘が始まったのは、1920年代の後半だった。場所は、河南省安陽市内だ。「殷墟の謎」はどのように解明されてきたのか、どの程度解明されたのか。長年にわたり極めて古い時代の遺跡の調査研究に携わってきた中国社会科学院大学の何毓霊教授はこのほど、中国メディアの中国新聞社の取材に応じて、殷や殷墟について詳しく紹介した。以下は何教授の言葉に若干の説明内容を追加するなどで再構成したものだ。

■画期的だった殷墟の発見、中国考古学と考古学の人材を育んだ

殷墟の本格的な考古学調査が始まったのは1920年代の後半だ。当時は世界的に、考古学の理論と方法がいずれも模索段階だった。そのような中で、西洋の考古学をいかにして中国に応用するかは、中国の考古学の先駆者が直面した問題だった。

殷墟遺跡の発掘で、まず重視されたのは甲骨文の発見だった。人類学の専門家だった李済は1929年に殷墟遺跡の発掘に加わったが、自分自身は地層学の方法をよく知らなかった。しかし李済は地層の調査の重要性は認識するようになった。

梁思永が1931年、に中国考古学史で有名な「後崗三積層」、すなわち仰韶文化層、龍山文化層、商文化層の下から上への3層を発見したことで、中華文明が先史時代から歴史時期まで一貫して受け継がれていることが証明された。これは、中華文明は西方から伝来したとする、欧米で唱えられた説に対する、強力な反論だった。

殷墟の早期発掘が大きな成果を上げたのは、考古学者が絶えず科学を探求し、追求してきたことと切り離せない。殷墟は初期の考古学の理論と方法の実験の場になり、中国の考古学のスタイルが形成されていった。また、殷墟の調査発掘作業を通じて、多くの考古学者が育っていった。殷墟は、中国の考古学を育てると同時に、考古学の人材を育てる場でもあった。

また殷墟からは王宮の遺構や墓、甲骨文字が刻まれた骨片など、さらに大量の青銅器が発見された。世界中の考古学者が、殷墟に強い関心を持つようになった。1932年には当時の中央研究員歴史言語研究所がフランスのスタニスラス・ジュリアン賞を受賞した。同賞は19世紀フランスの中国学者だったスタニスラス・ジュリアンを記念して創設されたもので、「中国学のノーベル賞」とも言われる。中国の研究機関の受賞は、中国の学者が達成した成果が、西洋の中国学学界から認められたことを意味する。

米国のシカゴ大学教授や米国東洋協会の会長を務めたハーリー・G・クリールは、北京で留学していた1934年に、何度も殷墟に足を運んで見学している。1950年代から80年代にかけては、ソ連、ベトナム、日本などから学者や学生が殷墟に来て見学や交流、学習をした。改革開放が始まってから、殷墟と世界の交流は次第に活発になっていった。殷墟は2006年には、ユネスコの世界文化遺産に登録された。

■調査済み区域は全体のわずか5%、それでも重要な発見が続々

殷墟の総面積は36平方キロで、調査開始から90年以上が経過したが、発掘された部分の面積は全体の5%にも満たない。

しかし、新たな発見は着実に追加されつつある。例えば商(殷)は550年以上にわたり繁栄したが、最初の200年ほどの都は、現在の河南省鄭州に置かれていた。殷墟は商の晩期の250年間ほどの都だった。その中間の時期の都は分からなかった。

ところが1999年になり、殷墟の王墓の近くから、新たな商の都市跡が見つかった。考証の結果、そこが商の中期の都だったと分かった。この新発見の都は「洹北商城」と呼ばれている。

われわれは2015年から現在まで、洹北商城での発掘調査を続けている。これまでに主に手掛けた場所は、青銅器製作所や骨器や陶器づくりの工房エリアだ。洹北商城の発掘調査は、過去20年間において考古学者が殷墟で実施してきた最も重要な仕事の一つだ。

この20年ほどで、殷墟全体で手工業の工房を主たる対象とする手工業考古学が盛んになった。現在までに殷墟では、青銅器製作所5カ所が見つかっている。中でも孝民屯村の工房では、陶製の型が7万点余り見つかった。劉家荘北地の貯蔵坑内からは、青銅器製造用の青銅の塊が3.4トンも見つかった。3カ所の骨器製造工房では、骨器が1000万点も生産されていると推定されており、うち鉄三路の工房では骨の廃棄物だけで36トンも発見された。これらはいずれも当時の手工業生産の氷山の一角だ。

2016年から2020年にかけて殷墟の保護地区の北東の外側で発見され発掘された辛店青銅器製作所は、前例のない100万平方メートル近い広さだった。これらの考古学上の発見により、商王朝晩期の手工業の生産資源、生産技術、製品流通、組織管理、従業者層など多くの関連問題の研究が大いに進んだ。

近年は殷墟保護区外での新発見も注目を集めている。特に超大型の辛店製銅所や、さらに殷墟の西で発見された高級建築、南の製銅所、東の墓地などだ。これらの新発見により、多くの学者が甲骨文字に記載された「大邑商」の意味を深く考えることになり、当時の統治モデル、軍事防衛、青銅礼器の生産と分配など多くの問題に取り組むようになった。

また、20年ほど前からは、人骨、動物、植物、冶金、環境、古DNA技術、測年、測量製図などの科学技術考古学が殷墟で広く応用されるようになり、3000年以上前の商代の人と人との関わり方、仕事と環境、資源と技術などについての知識が増えて、生き生きとした立体的な都の姿を徐々に示せるようになってきた。

■甲骨文字が持つ意義とは、文明全体の中での位置づけとは

殷墟は中華文明の起原を探る旅の出発点だ。多くの遺跡の発見はいずれも殷墟の発見と関係がある。考古学者は殷墟に対する深い研究に基づいて、商代初期の鄭州商城遺跡、夏代の二里頭都遺跡、さらには殷墟後の両周城跡を発見した。

殷墟で甲骨文字が発見されたことは極めて重要だ。これまでに16万枚以上の甲骨が出土した。発見された文字数は約4500字で、うち約1500字が解読された。甲骨文字を基礎とする漢字は今なお14億人の中華民族の人々が使っている生きた文字であり、中華民族の人々の共通の遺伝子であり、人々を結び付ける絆だ。

20世紀になるまで、殷墟は文献で散発的示されていただけで、安陽小屯村の遺跡と結びつけられていなかった。そして、甲骨文字の発見によって殷墟が商代末期の都であることが確認されることになった。

西洋の学界には、金属器の利用と都市の成立と文字の使用を文明成立の三大要素とみなす傾向がある。その意味でも、甲骨文の発見は重要だった。しかし文化や文明を総合的に考えれば、甲骨文字は殷墟文化の重要な構成部分であるが、それだけが重要なのではない。

現在まで続く文明の様相を考えれば、殷墟文明には都市の設計と建設、運営、手工業、畜産などのさまざまな要素が含まれており、甲骨文字はその中心的な要素の一つと理解することが、より正確な認識であるはずだ。(構成 / 如月隼人




※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携