厳格な「ゼロコロナ」政策、中国各地で人民大衆の恨みを引き起こす―独メディア

Record China    2022年11月27日(日) 12時10分

拡大

独ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは26日、中国の新型コロナ対策について「多くの場所で人民大衆の恨みを引き起こしている」とする記事を掲載した。

独ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは26日、中国の新型コロナ対策について「多くの場所で人民大衆の恨みを引き起こしている」とする記事を掲載した。

記事によると、世界の大多数の地域が新型コロナウイルスとの共存モードに入る中、中国は相変わらず厳格な「ゼロコロナ」政策を堅持している。全国の新規感染者数が過去最多を更新し続け、各地では封鎖措置が次々と強化され、民衆の恨みは募り、抗議活動が起きている場所も少なくない。

中国当局によると、25日の全国の新規感染者は3万4909人で過去最多を更新した。内訳は市中感染確認者が3405人、市中無症状感染者が3万1504人。

新疆ウイグル自治区ウルムチ市では25日夜、前日に市内の高層住宅で死傷者が出た火災を受け、当局による厳格な封鎖措置に抗議する大規模なデモが起きた。

ウルムチから2700キロ余り離れた首都北京でも、小規模な抗議デモが起きた。

北京だけでなく広州重慶といった大都市でも、多くの民衆が行動を制限されている。

野村證券によると、封鎖は国内総生産(GDP)の5分の1以上に相当し、10月時点のほぼ2倍となっている。

SNS上には「ゼロコロナ」政策に反対する中国語の書き込みもあり、「この世界には不自由と貧困という病気しかないが、われわれはそのどちらも占めている」と叫ぶ男性の動画が注目された。(翻訳・編集/柳川)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携