2022年度の卒業生はどこに就職したのか―中国

人民網日本語版    2023年1月17日(火) 17時30分

拡大

中国の22年度の大学卒業生は1076万人に達し、その就職状況が広く社会一般の関心を集めている。では、卒業生はどこに就職したのだろうか。

中国では新しい年が始まるにつれ、2022年度「秋の就職シーズン」が幕を閉じた。22年度の大学卒業生は1076万人に達し、その就職状況が広く社会一般の関心を集めている。では、卒業生はどこに就職したのだろうか。

清華大学がまとめた22年度卒業生の就職の質報告によると、22年10月31日時点で、卒業生の進路決定率は98.0%だった。詳しいデータを見ると、22年度卒業生は8003人、そのうち学部生が3197人(39.9%)、修士が2657人(33.2%)、博士が2149人(26.9%)。中国国内での進学を選択した人は28.3%、海外での進学を選択した人は7.1%、内定をもらった人は52.5%、フレキシブルワーカーを選んだ人は10.1%だった。

上海交通大学は22年11月30日時点で、医学院を含む全日制の22年度卒業生の進路決定率は97.61%、国の重点業界への就職率は71.08%だった。

ここ数年、大学を卒業してから西部地域や基層機関に根を下ろす選択をする人が増えている。西部地域の有名大学である西安交通大学の22年度卒業生全体の就職率は98.66%、そのうち学部生の進学率は3年連続で65%を超えた。22年度卒業生で重点業界と重点機関に就職した人は58.82%を占めた。経済エリア分布を見ると、22年度卒業生で中西部地域で就職した人は59.52%、博士ではこの割合が75.15%となり、学部生では66.33%、修士では53.94%だった。

現在、大学院に進学する学生が増えて続けている。例えば、西北農林科技大学の場合、22年12月1日現在、22年度卒業生は8002人、進路が決定した人は6692人、進路決定率は83.63%だった。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携