中国のEV車業界、新BATを形成か、大幅値下げにより価格競争が激化中

高野悠介    2023年1月29日(日) 10時0分

拡大

中国の自動車業界は高揚している。思惑どおり、世界中で新エネルギー車へのシフトが進み、中国メーカーが躍進しているからだ。

中国の自動車業界は高揚している。思惑どおり、世界中で新エネルギー車(EV車、燃料電池車、PHEV)へのシフトが進み、中国メーカーが躍進しているからだ。そんな中、ネットメディア大手、騰訊網は、今後の業界をリードする、新BATが形を成している、という記事を掲載した。IT業界の象徴、旧BAT(バイドゥ、アリババテンセント)にひっかけた、新BATとは、B=BYD比亜迪)、AITO、TESLA、を表している。AITOは、まだ生まれたばかりだが、ファーウェイが大きく関わっている。果たして新BATは、形成されるのかどうか。以下概観してみよう。

2022年EV車販売データ…2強体制

1月発表された、各社の2022年、純EV車販売実績は以下の通り。

1位 テスラ…131万3851台、2位 比亜迪…91万1140台、

3位 埃安(広州汽車系)…27万1156台、4位 哪吒汽車…15万2073台

5位 理想汽車…13万3246台 6位 蔚来汽車…12万2486台、

7位 小鵬汽車…12万757台、8位 零跑汽車…11万1168台、

9位 問界…7万6180台

9位の問界がAITOブランドの売上台数である。しかし、テスラ、BYDとの差は非常に大きい。

小鵬汽車

テスラ…自ら価格競争へ突入

テスラの2022年の世界売上は131万3851台、そのうち上海ギガファクトリーは54.2%を生産した。前年比40%増だったが、市場予想の50%増には届かない。この計画未達の他、マスク氏のツイッター買収騒動、上海工場の休業、値引き等、あらゆる事象が、株価下落を招く、負のスパイラルに陥った。その結果、株価はこの1年で70%下落した。中国メディアの関心は高く、“蒸発”の都度、詳しく報道されている。

上海ギガファクトリーは2022年8月、100万台生産を達成した。2019年8月のModel 3生産開始以来、まだ3年も経っていない。中国資本51%以上という、自動車メーカー合弁ルールを変更させ、瞬く間に生産を軌道に乗せた。その突破力は、半端なものではなく、大成功を収めたといってよい。

そのテスラ中国は1月上旬、値下げを発表した。昨年9月、10月、12月に続く、実質4回目であり、それもModel 3が2万~3万6000元(約38万~68万円)、Model Yが2万9000~4万8000元(約55万~91万円)と大幅値引きである。これでエントリーモデルは22万9900元(約436万円)になった。これに対し既存のユーザーは、怒りの声を上げ、組織的な抗議運動が起こった。しかし、値下げ効果は大きく、直後の3日間で3万台を成約、1週間では前年比76%増加した。テスラは自ら中国メーカーとの価格競争に飛び込んだ。

テスラ

比亜迪…海外強化、ハイエンド市場へ参入

国内メーカーの動きはテスラとは対照的だ。補助金の廃止や原材料の高騰を、そのまま価格へ転嫁している。比亜迪は、産品官方指導価格(メーカー希望小売価格)を2000~6000元(約3万8000~11万4000円)、埃安は3000~8000元(約5万7000~15万2000円)、値上げした。

比亜迪は海外販売でも地歩を築きつつある。2022年7月、初めて新エネルギー車の海外売上を公表した。それは4026台だったが11月には1万台を突破、2022年下半期では5万5900台を計上した。

さらに比亜迪は、ハイエンド市場への参入を表明した。新ブランド名は「仰望」、100万元(約1900万円)を超える2車種の新型EV車、U8、U9を発売、テスラのModel X、Model Sを迎え撃つ。

これで「王朝」、「海洋」、「騰勢」、に「仰望」を加え、4ブランドであらゆるユーザー層をカバー、国内外、万全の体制でテスラに挑む。

比亜迪

AITO…ファーウェイのアドバンテージを評価

テスラ、比亜迪の2強の下に、さまざまな勢力がひしめく中、まだ9位に過ぎないAITOが、衆目を集めるのは、実質を担うファーウェイの評価によっている。

ファーウェイは DriveONEと呼ばれる智能電動技術、OSと一体の鴻蒙コックピット等の他、アップルと競ったハイエンド電子産品のニーズ把握力と、高い運営能力等があり、ハード、ソフト、マーケティング、販売網、それらのいずれにもアドバンテージを持つ。

さらにAITOに採用した、スマートセレクションモデル(智選模式)である。これはファーウェイと提携パートナーが、産品の効能と定義、設計、ソフト、ハードの開発、販売チャンネル管理、ブランドマーケティングなど、川上から川下までの全プロセスを、共同のスマートプロジェクトとして実行するものだ。親会社と下請けの従来型の関係性にはない、進化したサプライチェーンだ。このようなイノベーション能力は、造車新勢力や、異業種からの参入組には備わっていない、とされている。

AITOブランドは2021年12月に発表され、2022年中に、問界M5、問界M7、問界M5EVの3モデルを投入した。すぐに人気モデルとなり、スタートダッシュは成功した。しかし、販売目標は未達に終わった。そのためテスラの後を追うように、3万元(約57万円)程度の大幅値下げを発表した。これによりエントリーモデルは、問界M5EVが25万9800元(約493万円)、問界M7は28万9800元(約550万円)となった。

AITO

新BATは形成されるか

このように中国のEV車市場では、日本円400万~600万円台のレベルで、激しい競争が展開されている。テスラとAITOが値下げ、BYDその他は値上げ、と対応は正反対に分かれた。この勝者はまだ分からない。トヨタのbZ4X(19万8000元~、約376万円)はこの争いに加われるだろうか。

旧BATが、検索エンジン、ネット通販、ゲームとSNSで、IT業界を創造・革新したならば、新BATは、テスラがEV車の事業そのものを創出し、BYDがバッテリーと半導体で、業界を革新し、AITOは自動運転技術で、自動車産業全体を上書きする突破力を期待されている。新BATという見立てが正しいかどうかは、そう遠からず明らかになりそうだ。

■筆者プロフィール:高野悠介

1956年生まれ、早稲田大学教育学部卒。ユニー株(現パンパシフィック)青島事務所長、上海事務所長を歴任、中国貿易の経験は四半世紀以上。現在は中国人妻と愛知県駐在。最先端のOMO、共同購入、ライブEコマースなど、中国最新のB2Cビジネスと中国人家族について、ディ-プな情報を提供。著書:2001年「繊維王国上海」東京図書出版会、2004年「新・繊維王国青島」東京図書出版会、2007年「中国の人々の中で」新風舎、2014年「中国の一族の中で」Amazon Kindle。

※本コラムは筆者の個人的見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携