Record China 2023年4月2日(日) 23時10分
拡大
台湾のネットで、「日本人は通勤などの際に地下鉄の駅まで30分も歩いていく」ことが評判になった。理由については「日本は道路事情がスゴすぎるから」が多くの人の結論になったようだ。
台湾のSNSが、「日本人は通勤などの際に地下鉄の駅まで30分も歩いていく」として盛り上がった。理由については「日本は道路事情がスゴすぎるから」が多くの人の結論になったようだ。
最初の投稿は、「日本の番組やドラマをよく見ているが、地下鉄の駅やバス停まで10分から30分まで歩いていくのが、日常茶飯事であるみたいだ」だった。投稿者は他のユーザーに「マジかよ? 台湾人だったら、5分間歩くこともできないよなあ」と問いかけた。
この投稿に、多くの人が反応した。「(台湾では)20分が限界。それ以上だったら、私なら自転車に乗る」「日本の小学生は30分歩いて登下校する」「日本の朝は気持ちいいんだ」「日本の道はとても気持ちいい。毎朝通勤するのは面倒だけどね」「台湾は雨が多いよなあ」「台湾で30分も歩いてどうする。自転車なら10分もかからない」などだ。
台湾の道路事情を指摘するコメントも多く寄せられた。「同じ距離でだとすれば、台湾人は歩道に停車中の車を迂回するために、(車道の)路肩に回らねばならない」「台湾の道は、歩行者に対するゆとりがない。だれが30分も歩こうと思うものか」「台湾の道を30分も歩くのは、ウクライナとロシアの戦場で3分間歩くのと同じぐらい危険」「台湾では駅まで懸命に走らねばならないが、日本人は普通に歩けばよい」などだ。多くのユーザーが、日本では台湾と違い、歩行者にとっての道路事情が極めてよいために、日本人は道を長時間にわたって歩くことを気にしないとの見方を示した。(翻訳・編集/如月隼人)
Record China
2023/4/1
Record China
2023/4/1
Record Korea
2023/4/1
Record China
2023/4/1
Record China
2023/3/31
Record China
2023/3/30
ピックアップ
この記事のコメントを見る