日本旅行「右ハンドルが心配」という台湾人に、ネット民「絶対事故る」「日本人はあおらない」―台湾メディア

Record China    2023年4月8日(土) 22時0分

拡大

コロナが収束し日本を訪れる台湾人が増加する中、台湾のネット掲示板で日本での運転の問題点について議論が交わされた。

台湾のネット掲示板で日本での運転の問題点について議論が交わされた。台湾メディアの聯合新聞網が7日付で伝えた。

日本は台湾人に最も人気の観光地の一つで、コロナの水際対策が緩和された昨年から多くの台湾人が日本を訪れている。そうした中、台湾のネット掲示板PTTであるユーザーが「右ハンドルはどうやって克服したらいいか」とのスレッドを立てた。

同ユーザーは「台湾内を旅行する方がお金がかかるため海外旅行をしたい」とし、家族と共に沖縄旅行を計画していると説明。旅行中はレンタカーで移動したいと考えているが、台湾が左ハンドル(右側通行)なのに対して日本の車は右ハンドル(左側通行)であることに不安を感じているという。

同ユーザーは「ウインカーとワイパーを間違えることは心配していないが、うっかり(車道の)左右を間違えたら終わりだ」とし、「皆さんはどのように(左右の違いを)克服したのですか?」と問い掛けた。

これに対し、他のユーザーからは「何回か取り締まられれば慣れるよ」「向かいから車が来たら自分が間違えていることに気付く」「心の中でずっと『左だ、左だ、左だ』と唱えていればいい。簡単だよ」などとちゃかすコメントや、「それなら自分で運転するなよ」「そんなこと心配するくらいなら運転しない方がいい。絶対に事故る」「本当に運転がうまい人はそういうこと全く気にならない」「お金を多めに出してもタクシーをチャーターした方がいい」とのコメントが寄せられた。

一方で、「10分くらい運転して角を2つ曲がったら慣れた」「30分くらい運転すれば慣れる。交通量の少ない場所で少し練習したらいいよ」「ゆっくり焦らず運転すればいい。日本人はあおることは少ないから」「ゆっくりで大丈夫。日本人はせかさない。クラクションもほとんど鳴らさないから」「日本は台湾のように路肩に違法駐車の車が並んでいることもないから、実際はそれほど難しくないよ」などと励ますコメントも寄せられたと記事は伝えている。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携