各社で入社式 三井住友銀・福留頭取、みずほFG・木原社長の祝辞 04-01 22:26
台湾を「寄生虫が毒す」 04-01 22:25
神奈川の景況感、1ポイント改善 3月日銀短観、製造業改善も米追加関税の影響は未知数 04-01 22:20
中国のミャンマー地震救援隊、これまでに8人救出 04-01 22:20
伊藤美誠 フルゲームの接戦制す!ベテランドイツ選手を破って2回戦進出【卓球 WTT仁川】 04-01 22:24
<サッカー>オール国内組の森保ジャパン予想に中国ネット「このメンバーでもW杯予選突破できそう」 04-01 22:09
飯テロ必至! ファン・ジョンミン vs チョン・ヘインが真の料理人を決めるラーメン対決!『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』特別映像 04-01 22:03
今年も!阪神梅田本店に全国から個性豊かな餃子&クラフトビールが大集合 04-01 22:03
米国は香港問題と中国内政への介入を直ちにやめよ 中国外交部 04-01 21:55
韓国食品スーパー【イエスマート】、イートインコーナーにある“謎の調理器”の正体は? 使ってビックリ! 04-01 21:46
各社で入社式 三井住友銀・福留頭取、みずほFG・木原社長の祝辞 04-01 22:26
台湾を「寄生虫が毒す」 04-01 22:25
神奈川の景況感、1ポイント改善 3月日銀短観、製造業改善も米追加関税の影響は未知数 04-01 22:20
中国のミャンマー地震救援隊、これまでに8人救出 04-01 22:20
伊藤美誠 フルゲームの接戦制す!ベテランドイツ選手を破って2回戦進出【卓球 WTT仁川】 04-01 22:24
<サッカー>オール国内組の森保ジャパン予想に中国ネット「このメンバーでもW杯予選突破できそう」 04-01 22:09
飯テロ必至! ファン・ジョンミン vs チョン・ヘインが真の料理人を決めるラーメン対決!『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』特別映像 04-01 22:03
今年も!阪神梅田本店に全国から個性豊かな餃子&クラフトビールが大集合 04-01 22:03
米国は香港問題と中国内政への介入を直ちにやめよ 中国外交部 04-01 21:55
韓国食品スーパー【イエスマート】、イートインコーナーにある“謎の調理器”の正体は? 使ってビックリ! 04-01 21:46

6月に日韓戦?日本の報道を大韓サッカー協会が否定「誤って伝えられた」=韓国ネット「何かおかしい」

Record Korea    2023年4月12日(水) 22時0分

拡大

12日、韓国経済TVなどは、日本メディアが報じた「6月のサッカー日韓戦」のニュースに関心が集まっていることを受け、大韓サッカー協会が「誤って伝えられたものだ」と否定した。資料写真。

2023年4月12日、韓国経済TVなどによると、日本メディアが報じた「6月のサッカー日韓戦計画」のニュースに関心が集まっていることを受け、大韓サッカー協会が「誤って伝えられたものだ」と否定した。

記事によると、大韓サッカー協会関係者は同日、「多くの国が動線の関係で、韓国と国際Aマッチを開催する時は日本とも対戦する日程を組もうとする」とし、「国際Aマッチを計画する際に日本サッカー協会と協力することが多い。実務者同士で連絡をとりあう中で『相手がいなければ日韓でやろう』と軽く話したことが誤って伝えられたようだ」と述べた。

また、「現時点で日本と親善試合を公式に協議したことはない。日本との親善試合を行う計画自体がない状態だ」と説明した。

これに先立ち、ある日本メディアは「森保ジャパンの6月の国際Aマッチの相手に韓国が再浮上している」「韓国は今年中に日本と対戦することを希望している。6月の対戦へ向け協議中だ」などと報じていた。

これを受け、韓国のネットユーザーからは「冗談を言ったのに日本サッカー協会が本気にしたと?それも何かおかしい」「韓国式冗談と日本式冗談の違いかな?」「日韓戦に対する韓国国民の反応があまり良くなかったから冗談にして逃げたのだろう」との声が上がっている。

日韓戦開催については「別にすればいいのに」「ソン・フンミンがいるうちにベストメンバーで戦ってみたい」「日韓戦をするなら絶対に韓国で。最近はずっと日本だった」「日韓戦は他の親善試合とは違う。気軽に開催していいものではない」など賛否両論が見られた。(翻訳・編集/堂本

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携