非化石エネルギー発電設備容量、年内に全体の過半数を占める―中国

人民網日本語版    2023年4月14日(金) 18時30分

拡大

中国国家エネルギー局は、今年の非化石エネルギー発電設備容量が占める割合を51.9%前後に高め、風力と太陽光発電量が社会全体の電力消費量に占める割合を15.3%に達成するよう提起した。

中国国家エネルギー局はこのほど発表した「2023年エネルギー活動指導意見」の中で、今年の非化石エネルギー発電設備容量が占める割合を51.9%前後に高め、風力と太陽光発電量が社会全体の電力消費量に占める割合を15.3%に達成するよう提起した。昨年末現在の中国全土の発電設備容量は25億6000万kWで、うち非化石エネルギーは12億7000万kWと総発電設備容量の約49.6%を占めている。これは今年の非化石エネルギーが初めて50%を上回ることを意味する。人民日報が伝えた。

同「指導意見」によると、今年は風力と太陽光発電の発展に大きく取り組む。第1弾となる砂漠地帯などを重点とする大型風力・太陽光発電拠点プロジェクトの系統接続と稼働開始を推進し、第2弾、第3弾プロジェクトを建設し、集光型太陽熱発電(CSP)の大規模発展を積極的に推進する。洋上風力発電拠点を着実に建設し、洋上太陽光発電の建設を検討・始動する。分散型陸上風力発電と分布型太陽光発電プロジェクトの建設を力強く推進する。風力・太陽光発電設備容量を通年で1億6000万kW前後増やす。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携