太陽探査衛星「夸父1号」、観測データを国内外に試験的に開放―中国

人民網日本語版    2023年4月17日(月) 9時30分

拡大

太陽探査衛星「夸父1号」の観測データを国内外に試験的に開放する。

太陽探査衛星「夸父1号」観測データの試験開放・世界公開ならびにデータ使用研修会が11日から12日まで、オンラインで開催された。中国、米国英国、ドイツ、イタリア、スイスなどの25カ国の400人近くに上る太陽物理学者が申し込んだ上で参加した。衛星「夸父1号」の首席科学者で、中国科学院紫金山天文台研究員の甘為群氏はその中で、「会議終了後、今年4月1日からの太陽硬X線イメージャーの全観測データ、フルディスクベクトルマグネトグラフ (FMG)の一部の観測データ、ライマンα太陽望遠鏡の一部の観測データ、試験開放後の準リアルタイム観測データを中国内外に試験的に開放する」と発表した。科技日報が伝えた。

中国初の総合的太陽探査衛星としての「夸父1号」は、2022年10月9日に酒泉衛星発射センターから打ち上げられた。半年にわたる軌道上での調整を経て、「夸父1号」はすでに約80TBの太陽観測生データを取得している。中国科学院宇宙科学先導特定プロジェクトおよび「夸父1号」データ発表政策に基づき、衛星の運営状況を総合的に考慮すると、同衛星はすでに一部データを準リアルタイムで試験的に開放する条件を備えている。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携