四川大地震から15年、見事に再建果たした映秀鎮―中国

人民網日本語版    2023年5月12日(金) 18時40分

拡大

四川大地震発生から2023年5月12日で15年を迎えた。

汶川大地震(四川大地震)発生から2023年5月12日で15年を迎えた。四川省アバ・チベット族チャン族自治州汶川県映秀鎮は、同自治州の「南大門」といえ、汶川県城(県政府所在地)南部に位置し、臥竜自然保護区に隣接しているアバの玄関口となる。そして九寨溝や臥竜、四姑娘山といった観光目的地を目指す際に必ず通過するチベット・チャン・漢族文化がつながる場所でもある。さらに映秀鎮は、茶馬古道文化、汶川大地震、愛国主義教育基地、重点観光景勝地としても広く知られている。

今から15年前の2008年5月12日に発生した汶川大地震の震央となった映秀鎮は、完全な廃墟と化した。15年たった現在、この廃墟には新たに住宅が建てられ、同鎮の全住民は安全で美しい新居に引っ越し、観光客からもうらやむ声が上がっている。

映秀鎮に住む人々は再建後のふるさとについて、「最も美しい建物は住居、最も安全な建物は学校」としている。(提供/人民網日本語版・編集/KM)













※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携