<サッカー>日本代表がドイツ代表と親善試合へ=中国ネット「またドイツを倒せ」「一方、中国代表は…」

Record China    2023年5月31日(水) 21時0分

拡大

日本サッカー協会は31日、日本代表が9月9日にドイツ代表と国際親善試合を行うことを発表した。中国のサッカーファンの間でも注目を集めている。

日本サッカー協会は31日、日本代表が9月9日にドイツ代表と国際親善試合を行うことを発表した。中国のサッカーファンの間でも注目を集めている。

日本はドイツと過去に3度対戦し1勝1分1敗だが、直近のワールドカップ(W杯)カタール大会のグループリーグで対戦した際は、2-1で逆転勝利を収めた。最新のFIFAランキングでは日本が20位、ドイツが14位となっている。

日本代表の森保一監督は今回の対戦が決まったことについて「われわれにとって11月に始まるW杯アジア2次予選、来年のアジアカップに向けた準備。ドイツにとっても自国開催の欧州選手権に向けた調整という位置づけかもしれないが、素晴らしい強化の場になることは間違いない」とし、「昨年のW杯では勝利できたが、ドイツは世界トップクラスの実力を備えている。チーム強化を進めていくための貴重な機会になる。再び勝利するべく、そして多くの皆さまに楽しんでいただけるように最善の準備をしたい」とコメントした。

中国のスポーツメディア・直播吧がこれを伝えると、中国のサッカーファンからは「日本はW杯での勝利に満足していないようだ」「日本がまたドイツに勝ちそう」「またドイツを倒してくれ」といった声が上がった。W杯のドイツ戦では、日本がゴールを挙げるたびに沸き上がる中国人の様子が動画サイトで大きな話題になった。

また、「中国代表の相手はミャンマーとパレスチナ(泣)(6月に大連で対戦)」「アルゼンチン代表が中国に来るっていうのに、中国代表は対戦しないんだからな(6月にアルゼンチン代表は中国でオーストラリア代表と対戦する)」「日本の親善試合を見てみろよ。みんな世界のトップ20以内の国だ。一方、中国代表は100位とか200位とか」「親善試合というのはやはり実力が似通った国同士がやるものなんだな」など、自国代表と比較する声も。

このほかにも、「サッカーに関するニュースはその全てが例外なく中国代表への皮肉」との声や、「日本と中国を比較するなんて酷だよ」との声も寄せられている。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携