中国の戦略的新興産業の付加価値額、対GDP比13%超に―中国メディア

人民網日本語版    2023年7月7日(金) 11時30分

拡大

中国の戦略的新興産業の付加価値額の対GDP比が13%を超えた。写真は斉魯モーターショーの電気自動車「ORA」のブース。

中国工業・情報化部の関係責任者はこのほど行われた中国・ASEAN新興産業フォーラムで、「2022年、新世代情報技術、先端設備、新エネルギー車などの戦略的新興産業の付加価値額の対GDP比が13%を超えた。ここ数年、中国は現代化産業体制の構築に取り組んでおり、新興産業が急速に発展している」と説明した。人民日報が伝えた。

産業クラスターの建設が加速し、全国的な影響力を持つ複数の先進製造業および戦略的新興産業クラスターが形成された。うち国家級先進製造業クラスターは45カ所で、22年の生産高は20兆元(約400兆円)以上。国家戦略的新興産業クラスター第1弾は66カ所。 新世代情報技術が急速に発展している。中国が完成している5G基地局は284万カ所で、5G応用は97の国民経済の大分類の60種類に融合。人工知能(AI)中核産業の規模は5000億元(約2兆円)、企業数は4000社近くに達した。 優位産業の基礎がさらに固まり、向上した。22年の産業用ロボットの年間生産量は44万3000セットに達し、新規設置量の世界に占める割合が50%を超えた。太陽電池モジュールや風力発電機などのクリーンエネルギー設備の重要部品の世界市場シェアは70%。新エネルギー車の年間販売台数は680万台以上に達し、8年連続で世界一。新エネルギー車販売台数が新車販売台数全体に占める割合は4分の1以上だった。

工業・情報化部の関係責任者は、「中国は新興産業を発展させる中で、開放と協力の理念を持ち続け、政産学研(行政・企業・大学・研究機関)の各レベルの国際交流・協力を奨励・支援している。中国とASEANは新興産業分野における相互補完性があり、企業間の交流と協力の意向が強い。近年はデジタル経済、太陽光発電、新エネルギー車などの分野で複数のハイレベルプロジェクトが推進され、明るい発展の見通しを示している。今後は政策マッチングを強化し、新興産業の発展に向けた良好な環境を構築する。イノベーションの活力を喚起し、重点分野の質の高い発展を促進する。開放性と包括性を守り、協同発展の新たなモデルを模索する。能力建設を推進し、新興産業の発展の基礎を固め、新興産業の実務協力においてより大きな成果を生み出すよう推進する」と述べた。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携