日本公演も決定したBIGBANG・D-LITE、初のソロ韓国公演チケットが発売と同時に全席完売! 04-02 13:24
極甘“耳キュン”ラブロマンス『今日も、君を想ってる』配信スタート 『Go!Go!シンデレラは片想い』原作者が贈る大ヒット作 04-02 13:20
中国軍がきょうも台湾周辺で軍事演習 中国国営テレビ、頼清徳総統を名指しし「独立を謀る言動への反撃だ」とけん制 04-02 13:28
ラッパーちゃんみな、ソニーミュージック移籍を発表 鮮烈なビジュアルで新章開幕へ 04-02 13:18
傷つく遺族の裏で…韓国プロ野球の死亡事故、“責任逃れ”図る球場管理団体 落下ルーバーに「知らない」「点検項目外」主張 04-02 13:24
「オーバーウォッチ 2」が高校対抗eスポーツ大会「STAGE:0」の競技部門タイトルとして登場!決勝戦は大阪・関西万博の会場内で実施 04-02 13:17
過去には窓口で客が大声出すケースも…中国銀行の持ち株会社が「カスハラ」対応方針発表【岡山】 04-02 13:14
『知己(ちき)』と『親友』は何が違う?それぞれの意味を解説 04-02 13:14
キム・スヒョン 急逝の韓国女優と未成年時に交際の事実を知る友人らが「声明書を作成中」と現地で報道 04-02 13:15
韓国国民の日本に対する好感度が過去最高を記録=韓国ネット「今の世代は悪いことをしていない」 04-02 13:09

「進撃の巨人」のエレンが台湾に!梶裕貴さんの「ライナー、座れよ」に会場大興奮―台湾メディア

Record China    2023年7月31日(月) 20時0分

拡大

台湾メディアのミラーメディアは31日、「『進撃の巨人』のエレンが台湾に来た!」と題し、同作の主人公エレン・イェーガーの声優を務める梶裕貴さんが台湾でのイベントに出席したことを伝えた。

台湾メディアのミラーメディアは31日、「『進撃の巨人』のエレンが台湾に来た!」と題し、同作の主人公エレン・イェーガーの声優を務める梶裕貴さんが台湾でのイベントに出席したことを伝えた。(※本記事はネタバレを含みます)

梶さんは7月29日から「2023台湾漫画博覧会」に出席。イベントで「ライナー、座れよ」とのセリフを再現し、台湾のファンを大興奮させたという。

台湾訪問は9年ぶりだという梶さんは、「前回台湾に来たときはエレンの役を演じ始めたばかりでした。アニメが終わろうとしている今、9年前と同じ場所に来られたのは不思議な縁」とし、「たくさんのファンの方の笑顔が見られて、皆さんの作品への愛情を感じられて、とてもうれしかったです」と語った。

また、同作について「最初はエレンという役がこんなにも変わっていくとは思わず、特にマーレ編に入ってからは見た目も精神状態もすごく変わって、原作を読んだ時に驚きましたし、自分が演じられるのか不安になりました」と明かした。

「進撃の巨人 The Final Season」で最も印象に残っているシーンを聞かれると、上述の「ライナー、座れよ」のセリフを挙げ、「原作でもアニメでも重要なセリフで、とても集中してやっとあの感じを出すことができました。エレンとライナーの関係性が変わるシーンで、どう解釈したらいいのか試行錯誤しました。台湾でも人気のシーンだそうでとてもうれしいです」と語ったという。

梶さんは30日、X(ツイッター)にイベントの写真を投稿し、「2023台湾漫画博覧会『進撃の巨人』ステージ最終日!今回も幸せな時間でした。直接お会いして、熱を感じられる機会に感謝。台湾でのハッピーな思い出、更新されました!また遊びにきます!そして、日本でもお待ちしています。謝謝!再見!」とつづっている。

同作は諫山創氏の漫画が原作。「巨人」の脅威から逃れるため3重の城壁の中で生活していた人類だが、突如現れた超大型巨人に壁を破られるところから物語は始まり、エレンが幼なじみのミカサ・アッカーマンやアルミン・アルレルト、他の仲間たちと共に巨人と戦う様子が描かれる。テレビアニメ「進撃の巨人 The Final Season完結編(後編)」が今年秋に放送される予定。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携