日本でも「観光公害」が問題に―華字メディア

Record China    2023年8月8日(火) 12時0分

拡大

日本で発行されている華人向けの新聞、中文導報はこのほど掲載した記事で、日本でも「観光公害」が問題になっていることについて取り上げた。写真は成田空港。

日本で発行されている華人向けの新聞、中文導報(電子版)はこのほど掲載した記事で、日本でも「観光公害オーバーツーリズム)」が問題になっていることについて取り上げた。

観光公害とは、観光客が過剰に増加し、観光地の地域住民の生活や自然環境に悪影響を与えることを指す言葉だ。

記事はまず、今年6月の訪日外国人客数は207万3300人で、単月で200万人を超えるのは2020年1月以来であること、今年1〜6月は1071万2000人で、上半期で1000万人を突破し、通年で2000万人超えも視野に入ることを取り上げた。

その上で、読売新聞の報道を引用し、国内屈指の観光地・京都で観光公害問題が再燃していること、「京の台所」と呼ばれる錦市場商店街(京都市中京区、約400メートル)が、通路の幅が約3メートルで店の前で飲食する客がいると人の流れが滞留することから、4月29日からの大型連休中、雑踏事故防止のため、初めて東向きも西向きも左側を通行するよう徹底し、日本語と英語、中国語で放送を流し、警備員も配置したことを紹介した。

さらに、京都市の観光客数は2019年まで7年連続で5000万人を突破し、住民が市バスに乗れないなどの観光公害が問題になったこと、新型コロナウイルスの流行で観光客は激減したが、昨年10月に水際対策が大幅に緩和されるなどして再び増加し、市観光協会によると市内主要ホテルの今年3月の客室稼働率は78%で、前年同月から32.8ポイント上昇し、コロナ禍前の19年3月の85%に迫る勢いであること、JR山陰線(嵯峨野線)は観光客と通勤・通学客が入り交じる平日の混雑が深刻で、4月中旬からツイッター(現X)で「#嵯峨野線」がトレンド入りし、「パンク状態」などと利用者の悲痛な書き込みが相次いだこと、京都市バスでも慢性的な混雑で市交通局には市民から「バスに乗れない」といった苦情が寄せられていることも紹介した。

記事は、こうした観光公害が問題になっているのは、京都のほか、富士山や鎌倉、沖縄の西表島、世界遺産の白川郷、北海道美瑛町なども同様で、全国各地に「まん延」しているとした。

記事はさらに、観光公害のほかにも、奈良公園の鹿を叩くなど外国人観光客による迷惑な行動を日本メディアが問題視していることにも言及した。(翻訳・編集/柳川)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携