拡大
29日、安倍首相とブラジルのルセフ大統領が8月1日の会談時に発表する日本・ブラジル共同声明で、中国をけん制する内容になる見通しであることが、中国で注目を集めている。写真はリオデジャネイロ。
(1 / 2 枚)
2014年7月29日、環球時報(電子版)によると、安倍首相とブラジルのルセフ大統領が8月1日の会談時に発表する日本・ブラジル共同声明で、中国をけん制する内容になる見通しであることが、中国で注目を集めている。
【その他の写真】
日本メディアによると、日本とブラジルは「法の支配」の尊重など共通の価値観を持っていることを強調。中国の東シナ海、南シナ海などへの海洋進出を受け、中国をけん制する内容になっているとみられる。
一方、中国の習近平(シー・ジンピン)がこのほど中南米を歴訪した際、一部の日本メディアは「両国には隔たりがある」「関係は冷めている」などと報道。中国のインターネット上で話題となっていた。
ブラジル外務省報道官は、日本とブラジルの共同声明の内容は明かせないと表明。「声明はあくまで2国間に関係するもので、中国をめぐる領海対立に言及する可能性は低い」としている。(翻訳・編集/AA)
Record China
2014/7/14
Record China
2014/7/29
Record China
2014/7/28
Record China
2014/7/25
八牧浩行
2014/7/18
ピックアップ
この記事のコメントを見る