日本公演も決定したBIGBANG・D-LITE、初のソロ韓国公演チケットが発売と同時に全席完売! 04-02 13:24
極甘“耳キュン”ラブロマンス『今日も、君を想ってる』配信スタート 『Go!Go!シンデレラは片想い』原作者が贈る大ヒット作 04-02 13:20
中国軍がきょうも台湾周辺で軍事演習 中国国営テレビ、頼清徳総統を名指しし「独立を謀る言動への反撃だ」とけん制 04-02 13:28
ラッパーちゃんみな、ソニーミュージック移籍を発表 鮮烈なビジュアルで新章開幕へ 04-02 13:18
傷つく遺族の裏で…韓国プロ野球の死亡事故、“責任逃れ”図る球場管理団体 落下ルーバーに「知らない」「点検項目外」主張 04-02 13:24
「オーバーウォッチ 2」が高校対抗eスポーツ大会「STAGE:0」の競技部門タイトルとして登場!決勝戦は大阪・関西万博の会場内で実施 04-02 13:17
過去には窓口で客が大声出すケースも…中国銀行の持ち株会社が「カスハラ」対応方針発表【岡山】 04-02 13:14
『知己(ちき)』と『親友』は何が違う?それぞれの意味を解説 04-02 13:14
キム・スヒョン 急逝の韓国女優と未成年時に交際の事実を知る友人らが「声明書を作成中」と現地で報道 04-02 13:15
韓国国民の日本に対する好感度が過去最高を記録=韓国ネット「今の世代は悪いことをしていない」 04-02 13:09

日本テレビがスタジオジブリを子会社化=中国ネットでも反響「いい知らせ」「作画やストーリーは…」

Record China    2023年9月22日(金) 15時0分

拡大

21日、日本テレビホールディングス株式会社はアニメ制作会社のスタジオジブリを子会社化することを発表し、中国のネット上ではさまざまな反応が見られた。写真は三鷹の森ジブリ美術館。

2023年9月21日、日本テレビホールディングス株式会社はアニメ制作会社のスタジオジブリを子会社化することを発表し、中国のネット上ではさまざまな反応が見られた。

同日に行われた取締役会で日本テレビは、子会社の日本テレビ放送網がスタジオジブリを10月6日付で子会社化することを決定。スタジオジブリ本社で会見を開き発表した。

会見では、日本テレビ代表取締役会長執行役員の杉山美邦氏とスタジオジブリ代表取締役社長の鈴木敏夫氏が出席し、今回の経緯を説明。鈴木氏によると、鈴木氏が75歳、ジブリ作品の監督を務めてきた宮崎駿氏が82歳で、長らく後継者問題で悩んでおり、宮崎氏の長男である吾郎氏が候補に挙がったこともあったが、吾郎氏はこれを固辞。宮崎氏も吾郎氏がスタジオジブリを継ぐことには反対の意を示していたという。

スタジオジブリは1985年に「風の谷のナウシカ」をテレビで初放送して以来、つながりのある日本テレビに経営の部分を任せる方針を固め、子会社化を了承。杉山氏は「スタジオジブリは日本を代表するアニメ制作会社」とした上で、制作体制を最大限支援すると表明した。

中国のSNS・微博(ウェイボー)では複数のメディアやアカウントがこれを伝えており、ネットユーザーからは驚きと共に、さまざまな声が寄せられた。

スタジオジブリ子会社化に肯定的なネットユーザーからは、「いいことだ。お二方(=鈴木氏と宮崎氏)の年齢も大台に乗ったことだしね」「いい知らせだと思う」「問題ないよ。むしろ経費の面で心配することが少なくなるだろう」「日テレが過度に干渉しなければ大丈夫さ」などのコメントが寄せられた。

一方で、「え!?(スタジオジブリは)今まで通りだよね?」「作画やストーリーに口出しされることとかないかな」など今後のジブリ作品への影響を心配する声も上がった。このほか、「宮崎監督時代のジブリはもう終わってしまうんだな…」「歴史的瞬間を見た」などのコメントを残すネットユーザーもいた。(翻訳・編集/柳朱音

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携