「自分を責めないで」絶対女王・孫穎莎が初戦敗退の“異常事態”…中国ファンから激励の声「がっかりしないで」「本当に心配だよ」【卓球・WTTファイナルズ】 11-22 05:42
「守田と比べられると分が悪い」田中、「点を取り損なった」古橋、鎌田と「波長が合う」潤滑油【日本代表「中国戦」「来年の予選」「W杯本戦」の大激論】(3) 11-22 05:38
120万人乗せた観覧者・2歳から乗れるコースター 閉園後の遊園地の大型遊具はどうなる? 「寂しい」「エモい」 まもなく営業終了するマリーナホップには今長蛇の列が 11-22 05:35
ポケモンパンを食べてケルディオ、ザルード、デオキシスをゲット!「幻のポケモンゲット大作戦」キャンペーンがスタート 11-22 05:19
日刊香港ポストTOPICS 11-22 05:17
「悲しすぎる。理解不能だ」「プライドの欠片もない」日本代表からの得点は勝ちに等しい! 中国国内の“楽観ムード”に不満噴出!「たった1点を奪っただけで、W杯で勝ったかのようだ」 11-22 05:17
トランプ関税、在中外資系企業に生産能力下方調整や工場移転の動き―米メディア 11-22 05:06
レバノン東部空爆47人死亡 11-22 05:21
【プレミア12】韓国戦の〝屈辱〟から高橋宏斗の快投を生んだ中日同期とのビデオ通話 11-22 05:04
シベリア抑留で死亡した旧陸軍兵 80年の時を経て、横浜の娘の元へ遺骨 「よく帰ってきてくれた」 11-22 05:10

米メディアが韓国の高齢者に注目「楽しみは地下鉄の旅行」=韓国ネット「うらやましいのだろう」

Record Korea    2023年9月27日(水) 8時0分

拡大

25日、韓国・YTNによると、米日刊紙ニューヨーク・タイムズが「韓国の高齢者の楽しみは地下鉄の無料乗車制度を利用した旅行だ」と伝えた。写真は韓国の地下鉄。

2023年9月25日、韓国・YTNによると、米日刊紙ニューヨーク・タイムズが「韓国の高齢者の楽しみは地下鉄の無料乗車制度を利用した旅行だ」と伝えた。

同紙は23日、「高齢の地下鉄利用客は旅行に喜びを見いだす」とのタイトルの記事を掲載した。記事は「ソウル市では65歳以上の高齢者は地下鉄を無料で利用できる。これを利用して、特に目的地をもたずに首都圏を地下鉄で移動し一日を過ごす高齢者がいる。特に夏の車内はエアコンが効いて涼しく、行き交う人々を観察する楽しみもあり、何より首都圏地下鉄は路線が長いため時間を過ごすにはもってこいだ」と説明した。

また、高齢者人口の増加により、地下鉄無料乗車の対象者が年間乗車人員の15%を占めるという現状にも触れつつ、「高齢者の間にも(一般乗客の)迷惑にならないようにするという彼らなりの決まりがある」とし、「通勤ラッシュの時間帯は避ける」「座っている若者の前に立って席を譲ってもらおうとしない」などが暗黙のルールになっていると紹介したという。

韓国では高齢者の最低限の移動権(交通権)を保護するため、1980年に満70歳以上の高齢者に対し運賃の50%を減免する措置を取った。84年からは満65歳以上に対し運賃を100%免除している。しかし、地下鉄公社の累積赤字が原因で、高齢者の無料乗車廃止や基準年齢の引き上げを求める声が上がっている。同紙は最後に「高齢者の貧困率が日本や米国の2倍に達する韓国で、地下鉄運賃の1500ウォン(約160円)は意味が大きい」と伝えたという。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「この人たちが若い頃に一生懸命働いたおかげで、この国はここまで来られたんじゃないのか」「今よりずっと経済的に苦しい思いをしてきた人たちだよ。家から出るな、なんて言っていいとでも?」「乗客がいてもいなくても動いてるんだから、お年寄りが無料で乗ったって何も問題はないでしょ」などの声が寄せられている。「頼むからラッシュ時には無料にしないでほしい。それでなくてもすし詰めなのに」といったコメントも見られたが、これには「だから暗黙のルールがあると書いてあるでしょ」「無料の時間帯さえ調整すれば何の問題もない」との反論が寄せられている。

その他「米国は韓国が世界最高の医療保険制度を備えていることをうらやんでいるらしいね」「地下鉄無料もうらやましいんだろう」「誰もが例外なく年を取り経済力も衰えていく。それが人生だよ」などのコメントも見られた。(翻訳・編集/麻江)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携