「自分を責めないで」絶対女王・孫穎莎が初戦敗退の“異常事態”…中国ファンから激励の声「がっかりしないで」「本当に心配だよ」【卓球・WTTファイナルズ】 11-22 05:42
「守田と比べられると分が悪い」田中、「点を取り損なった」古橋、鎌田と「波長が合う」潤滑油【日本代表「中国戦」「来年の予選」「W杯本戦」の大激論】(3) 11-22 05:38
120万人乗せた観覧者・2歳から乗れるコースター 閉園後の遊園地の大型遊具はどうなる? 「寂しい」「エモい」 まもなく営業終了するマリーナホップには今長蛇の列が 11-22 05:35
ポケモンパンを食べてケルディオ、ザルード、デオキシスをゲット!「幻のポケモンゲット大作戦」キャンペーンがスタート 11-22 05:19
日刊香港ポストTOPICS 11-22 05:17
「悲しすぎる。理解不能だ」「プライドの欠片もない」日本代表からの得点は勝ちに等しい! 中国国内の“楽観ムード”に不満噴出!「たった1点を奪っただけで、W杯で勝ったかのようだ」 11-22 05:17
トランプ関税、在中外資系企業に生産能力下方調整や工場移転の動き―米メディア 11-22 05:06
レバノン東部空爆47人死亡 11-22 05:21
【プレミア12】韓国戦の〝屈辱〟から高橋宏斗の快投を生んだ中日同期とのビデオ通話 11-22 05:04
シベリア抑留で死亡した旧陸軍兵 80年の時を経て、横浜の娘の元へ遺骨 「よく帰ってきてくれた」 11-22 05:10

電動化ようやく加速のトヨタ、社長交代が大きなターニングポイントに―中国メディア

Record China    2023年9月28日(木) 8時0分

拡大

26日、観察者網は、これまで自動車のEV化に乗り気ではなかったトヨタ自動車が近ごろEV化の動きを加速している背景に、社長交代という大きなターニングポイントがあったとする文章を掲載した。

2023年9月26日、中国メディアの観察者網は、これまで自動車の電動化(EV化)に乗り気ではなかったトヨタ自動車が近ごろEV化の動きを加速している背景に、社長交代という大きなターニングポイントがあったとする文章を掲載した。

文章は、トヨタが先日、30年までに純EVを年間350万台販売する計画を発表したことを紹介し、今年4月にレクサスの社長だった佐藤恒治氏がトヨタグループの社長兼CEOに就任してから、同社の純EVに対する姿勢が大きく変わったとした。

そして、同社のEV化が遅々として進まなかった大きな理由として前任社長の豊田章男氏の存在を指摘。豊田氏は08年の金融危機後の立て直しを託されて09年に社長に就任し、同社を低迷から脱却させ、世界市場をリードする立場に導いたとする一方で「しかし、彼は過去の栄光と、長らく衰退の兆しを見せていた化石燃料車市場にとらわれ、時代の風が電動化へと吹いているのが見えなかったようだ」と伝えた。

その上で、豊田氏が20年に「EVは環境に優しくない」「自動車産業がEVへの移行を急ぎすぎると、自動車産業のビジネスモデルは崩壊する」と述べ、21年にも「純EV政策によって日本では30年までに年間550万人の雇用と800万台の自動車生産が失われる」と発言したことを紹介。世界の新エネ車普及率が上昇を続ける中、22年の同社の純EV販売台数は、テスラBYDが1週間に販売する台数にも及ばない2万4000台にとどまったとした。

文章は、豊田氏が退任会見で「新しい時代についていけなくなったと感じており、退任という選択をせざるを得ない」と語ったことに言及し、純EV路線を志向する佐藤氏の起用は同社がまったく新しい方向に進むことを意味するとの見方を示しつつ「同社は得意とするハイブリッドや水素燃料電池を諦めたわけではない」とし、同社が「燃料電池車がリチウム電池車の次のトレンドになる。 そして、水素燃料という究極の道が到来するまでは、ハイブリッドが技術的に最良のルートだ」と考えていることを紹介した。

また、同社が今後数年のうちに次世代の固体電池を搭載して航続距離、軽量化、急速充電を兼ね備えた純EVの量産を目指しているとし、21年に固体電池を含む次世代電池と電池サプライチェーンの開発に向けて30年までに2兆円を投資すると発表したほか、今年7月には同社が固体電池技術で重量、サイズ、コストを半減する大きなブレークスルーを果たしたことが報じられたと紹介。中国科学院の専門家で中国電気自動車百人協会の副理事長である欧陽明高(オウヤン・ミンガオ)氏も「固体電池の分野では日本が5年先を行っている」と認めたことを伝え「これが、トヨタが新エネルギー時代の発言権を得るための鍵となりそうだ」と評した。

文章は最後に「14年間携帯電話業界のトップの座にあったノキアは、11年にアップルサムスンにひっそりと取って代わられた。ポスト豊田章男の時代において、トヨタがEV化戦略に注力することは、ノキアの二の舞になることを防ぐための自戒であると同時に、10年後、20年後、あるいは50年後の会社の発展に向けた布石なのである」と結んだ。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携