<卓球>大藤沙月が再び伊藤美誠に勝利!中国ネット衝撃「これはもう実力」「伊藤は…」 11-22 11:05
【宮崎祐樹連載#19】菅野、野村と並ぶ「ビッグ3」から! NPB初プロ初安打初本塁打を初球先頭打者で記録 11-22 11:04
梨花(51)、6歳年下の夫との2ショットが話題に「かっこよくてステキな旦那様」「憧れの夫婦です」 11-22 11:05
カニ汁の振る舞いや山陰最大級のハンドメイドフェスタも!11月23日・24日週末おでかけ情報【島根・鳥取】 11-22 11:04
NewJeansとAKMU、YOASOBIの韓国公演にゲスト出演決定!世界で愛される歌手の出会いに期待大 11-22 11:05
東京国立博物館、お正月の恒例企画「博物館に初もうで」を2025年1月2日(木)~1月26日(日)開催! 巳年にふさわしいヘビにまつわる特集やおめでたい作品を展示 11-22 11:06
見た瞬間好きになる青春百合ノベルゲーム「Clover Reset」クラウドファンディング開始3日で目標達成!~ストレッチゴールチャレンジ中~ 11-22 11:06
<Razer> クリエイター向け特別イベント「#MADE WITH BLADE」を12/14(土)に秋葉原で開催 映像作家100人 2024選出の涌井嶺さんが登壇 11-22 11:06
「駅チカ」分譲マンション、広島市に次々 便利さから底堅いニーズ 11-22 09:08
広島―成田のLCC、12月14日から2025年3月29日まで運休 機材繰り困難 11-22 08:39

<サッカー>中国は日本や韓国みたいにボール支配率を下げれば強くなる?―中国メディア

Record China    2023年10月15日(日) 13時30分

拡大

13日、サッカーの国際親善試合が各地で行われ、日本はカナダに、韓国はチュニジアに快勝した。中国メディア・直播吧は著名スポーツコメンテーターが見た両国と中国との「差」について紹介する記事を掲載した。

2023年10月13日、サッカーの国際親善試合が各地で行われ、日本はカナダに4−1、韓国はチュニジアに4−0とそれぞれ快勝した。中国メディア・直播吧は著名スポーツコメンテーターが見た両国と中国との「差」について紹介する記事を掲載した。

記事は、中国のスポーツコメンテーター・黄健翔(ホアン・ジエンシアン)氏が自身のSNSアカウント上で13日の日韓両国の戦術に対する見解を書き込んだと紹介。黄氏は日本のボール支配率が41%、韓国に至っては26%といずれも相手にボールを持たれている時間が長かったにもかかわらず、22年のカタールワールドカップにも出場したカナダとチュニジアにそれぞれ大勝したことに言及し「サポーター諸氏よ、中国代表も同じようなことができるか考えてみてもらいたい」としたことを伝えた。

そして「日韓両国はすでに高い支配率によってパスを回し続けるいわゆる『ティキタカ』の段階を卒業しており、精度と効率の高さを兼ね備えたパスと相手ディフェンス突破の能力を手に入れ、さらに高いレベルの戦略、戦術の段階に入っている」と指摘。中国代表は前のレベルの経験も十分に積めておらずに技術が安定していないとした上で「日韓と同じレベルに一足飛びしたいのか、(10日に行われて2−0で勝利した)ベトナムとの親善試合では積極的に低いボール支配率による勝利を追い求めていた。しかし、支配率が低いからといって必ず勝つ訳でもなければ、支配率が高ければ必ず負けるわけでもない。うまくボールを扱えず、頭の回転が相手より遅く、足が相手よりも遅ければボール支配率など関係なく負けるのだ。単にボール支配率だけを見て、日本のディフェンスのレベルや技術が見えないのなら、ブラッシュアップなんてしなくていい」と論じている。

黄氏は、日韓両国のボール支配率が低かったのはあくまでも精度とレベルの高い戦術による副次的な結果であり、この数字ばかりを見て日韓のサッカーを論じ、まねをしようとするのであれば中国サッカーはいつまで経っても日本に追いつけないということを言いたかったようだ。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携