【大雪情報】気象庁が「大雪に関する全般気象情報」発表 17(月)~19(水)は強い冬型で北~西日本の日本海側中心に大雪警戒 大雪エリア・タイミングは?さらに2/22(土)頃から再び強い寒気流入か 寒波の影響長引くおそれ【2/22(土)までの降雪シミュレーション】 02-16 22:51
中国内外でAIの無料利用の発表が相次ぐ 02-16 22:44
ウォンビンと共演の元天才子役キム・セロン、24歳でこの世去る…飲酒運転事故で自粛、復帰遠く 02-16 22:46
タイ警察、中国人俳優誘拐に関与した中国人10人を送還へ―中国メディア 02-16 22:14
マカオ税関、着衣の下に隠す手口の中古スマホや電子部品の密輸出事案相次ぎ摘発 02-15 20:31
【大雪情報】強烈寒波で『警報級の大雪』の可能性 24時間で最大70センチ降雪予想 関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州などは『かなりの低温』【雪のシミュレーション】 02-16 22:07
【巨人】西舘勇陽〝初陣〟の大役 サムスン戦3回2安打無失点「初回に力が入りすぎて…」 02-16 22:21
嘘だろ? 至宝・高岡伶颯が“低空バイシクルショット”炸裂「すげえ身体能力」「夢があるな!」英移籍内定17歳の“意外性”にファン熱狂【U20アジアカップ】 02-16 22:11
塩漬けされたガラガラヘビの尻尾が入った缶を押収、到着した郵便物から―南京市税関 02-16 21:14
中国エンタメがシンガポールで大流行―シンガポール紙 02-16 21:14

「クレヨンしんちゃん」の野原みさえがインスタグラムのアカウントを開設―香港メディア

Record China    2023年11月1日(水) 23時0分

拡大

30日、香港メディアの香港01は「クレヨンしんちゃん」の野原みさえがインスタグラムを開設したと紹介した。

2023年10月30日、香港メディアの香港01は「クレヨンしんちゃん」の野原みさえがインスタグラムを開設したと伝えた。

文章はまず、「最近、ある目ざといネットユーザーが、『クレヨンしんちゃん』の野原みさえが密かにインスタグラムのアカウントを開設したことに気付いた。みさえはインスタグラムの中で20代の美人を自称しており、短期間で30万人のフォロワーを獲得した」と伝えた。

続けて、「みさえは29歳の専業主婦で、しんのすけとひまわりの2人の子どもの面倒を見ている。バーゲンセールを制したり、ダイエット製品を購入するのが好きだが、家族との関わり方も愛に満ちている」とした上で、「同アカウントの自己紹介欄には旦那・野原ひろし、息子・しんのすけ、娘・ひまわりと、ペットのシロと書かれている。自分自身としんのすけが庭で洗濯物を干している画像をアップロードし、『春日部で2児のママをしているみさえです。よく美人って言われるのよ~。今日からインスタをはじめるわ!みんな見てくれるかしら…?』と投稿したのが最初となった」と紹介した。

また、2度目の投稿についても言及。「みさえは、自分のスマホがなくなり、30分探し続けたところ、しんちゃんがおもちゃとしてスマホで遊んでいたことに気付いたと投稿。しんちゃんは100枚もブレブレの写真を撮っていたそうだ」と紹介した上で、「みさえは『もうほんとに…油断ならないわね…。でもさすがうちの子!ぶれていてもかわいいわね』とコメントしており、その言葉は子どもへの愛であふれている」と述べた。

その後について、「みさえは洗濯を終えて自分の時間が来たと自撮りを投稿。彼女によると、家が静かであればあるほど怖いという。実際、みさえは、しんちゃんとひまわりが床にぶりぶりざえもんの落書きをしている写真を投稿している。この投稿には9万人近くのユーザーがいいね!をした」と伝えた。

一方で、「実はこのアカウントは第一三共株式会社の商品『プロペトピュアベール』の宣伝広告として運用されている。同製品は肌に負担のないピュアワセリンで、赤ちゃんから高齢者でも使えるということをうたっている」とも説明した。

なお、同アカウントの存在は中国のSNS・微博(ウェイボー)でも知られており、中国のネットユーザーからは「みさえなら(更新が)三日坊主になりそう」「しんちゃんがこっそりと投稿することもありそう」「とりあえずフォローした」などの声が寄せられた。(翻訳・編集/柳朱音

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携