日中韓3カ国の英語力が一斉に低下=韓国ネット「必死で英語を勉強する必要ない」

Record Korea    2023年11月28日(火) 22時0分

拡大

26日、韓国メディア・韓国経済などは「日中韓3カ国の英語力が一斉に前年より低下した」と伝えた。資料写真。

2023年11月26日、韓国メディア・韓国経済などは「日中韓3カ国の英語力が一斉に前年より低下した」と伝えた。

世界最大級の語学教育機関イー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF)が先ごろ発表した「EF EPI英語能力指数」最新ランキングによると、韓国の順位は49位で、前年の36位から13ランクダウンした。中国は20ランクダウンの82位、日本は7ランクダウンの87位だった。

EFは11年から、英語力測定テスト「EF SET」の結果を分析し、非英語圏の英語能力を指数化しランキングを公開している。最新ランキングは昨年の「EF SET」受験者、世界113カ国・地域の約220万人(18歳以上)の成績から算出した。

1位がオランダ、2位はシンガポールで、アジアトップは2年連続でシンガポールだった。アジアではフィリピン(20位)、マレーシア(25位)、香港(29位)などが韓国より上位に入っている。また、ベトナム(58位)、インド・バングラデシュ(60位)、インドネシア(79位)などが中国・日本より上位だった。

ランキングにより英語能力は1~12位が「非常に高い」、13~30位が「高い」、31~63位が「標準」、64~90位が「低い」、92~113位が「非常に低い」と5段階に分けられる。韓国は「標準」、日本と中国は「低い」に入る。

EFは「この4年間で東アジアで成人の英語能力が落ちており、特に日本では10年間、能力の低下が続いている」「同期間、東アジア出身の米国の大学入学者数も大きく落ち込んでおり、韓国人は20年に比べ20%、中国人は30%、それぞれ減少した」と指摘している。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「翻訳アプリの性能を上げればいいと思う。近い将来、言語は壁ではなくなるよ」「AIですぐに翻訳できる時代に、そんなに必死で英語を勉強する必要があるのかね」「言語が全く異なることを考えたら、49位はかなり高い順位でしょ」「英語や数学ができなくても特定の職業でなければ生きていくのに何の問題もない。40位台なら低いわけでもないし」といった声が寄せられている。

また「実際の米国生活では使いもしない英語を、誰のために学んでいるのか…。結局、社会に出て必要な英語は一言もしゃべれず、時間とお金の無駄遣い。教育改革が必要だな」「テストで点を取るための勉強に青春をささげたのに、その時代が過ぎた今、外国人とまともに会話もできない。それが韓国の教育の実態だ」といった意見も多く見られた。(翻訳・編集/麻江)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携