広大なアンズ畑でドローンが授粉作業 中国新疆ウイグル自治区 04-12 14:25
中国・ASEANメディア・シンクタンクフォーラムがコンセンサス発表 04-12 14:20
王毅氏、IAEA事務局長と会談 04-12 14:20
愛犬・愛猫も高速鉄道デビュー、中国でペット輸送サービス開始 04-12 14:09
急転直下の「相互関税」猶予、交渉トップの日本にチャンスあり【播摩卓士の経済コラム】 04-12 14:08
韓国・尹前大統領、官邸に保守系ユーチューバー招き会合「私は監獄に行こうが構わない」“民間人”身分の“官邸政治”に批判 04-12 14:09
視聴率“0%台”爆死を経て…BTS・JINとの共演番組で真のブレイク狙う韓国異色クリエイター 04-12 14:09
ENHYPEN、“夢の舞台”「コーチェラ」にいよいよ出演…完璧パフォーマンスで世界を魅了へ 04-12 14:09
<中間速報>安田祐香とルーキー・中村心が首位 竹田麗央は伸ばせず70位 04-12 13:57
ユン・ジョンシン、「パク・ボゴムの噂が多い...悪口いう人は見たことがない」(パク・ボゴムのカンタービレ) 04-12 13:54
広大なアンズ畑でドローンが授粉作業 中国新疆ウイグル自治区 04-12 14:25
中国・ASEANメディア・シンクタンクフォーラムがコンセンサス発表 04-12 14:20
王毅氏、IAEA事務局長と会談 04-12 14:20
愛犬・愛猫も高速鉄道デビュー、中国でペット輸送サービス開始 04-12 14:09
急転直下の「相互関税」猶予、交渉トップの日本にチャンスあり【播摩卓士の経済コラム】 04-12 14:08
韓国・尹前大統領、官邸に保守系ユーチューバー招き会合「私は監獄に行こうが構わない」“民間人”身分の“官邸政治”に批判 04-12 14:09
視聴率“0%台”爆死を経て…BTS・JINとの共演番組で真のブレイク狙う韓国異色クリエイター 04-12 14:09
ENHYPEN、“夢の舞台”「コーチェラ」にいよいよ出演…完璧パフォーマンスで世界を魅了へ 04-12 14:09
<中間速報>安田祐香とルーキー・中村心が首位 竹田麗央は伸ばせず70位 04-12 13:57
ユン・ジョンシン、「パク・ボゴムの噂が多い...悪口いう人は見たことがない」(パク・ボゴムのカンタービレ) 04-12 13:54

韓国人の本当の考え方=「日本と中国は強盗国家」「日中に挟まれた韓国は不幸」―中国メディア

Record China    2014年8月13日(水) 17時1分

拡大

12日、中国の軍事関連サイト・米尓社区は「韓国人の本当の考え方」と題する記事を掲載し、韓国メディアの報道と韓国ネットユーザーのコメントを紹介した。資料写真。

(1 / 2 枚)

2014年8月12日、中国の軍事関連サイト・米尓社区は「韓国人の本当の考え方」と題する記事を掲載し、韓国メディアの報道と韓国ネットユーザーのコメントを紹介した。

その他の写真

報道によると、韓国メディアは中国が東シナ海上空に防空識別圏を設定してから、たびたび日中の戦闘機が接近する事態が発生していることや、尖閣諸島(中国名:釣魚島)付近で両国の船が対峙することが増えていることに触れ、日中の軍事衝突の可能性を指摘している。これについて、韓国ネットユーザーは以下のようなコメントを残しているという。

「絶対に第3次世界大戦の火種にしてはいけない」

「戦争なんて起きないでほしい。もし起きたら中国を応援するけど」

「このまま再び日中戦争が起きるなんてことないよね?戦争狂に挟まれた韓国は不幸だな…」

「日本と中国は軍事費増強のために茶番劇を演じているだけ」

「強者と強者の間に戦争は起きない。起きるのは強者と弱者の間にだけ」

「日中は見た目には強国だが、実際は大したことない。互いににらみ合って、緊張状態を演出しているだけ。開戦することはない」

「我々は黙って両国に武器を輸出するとしよう」

「日中、米中、日露。どんな戦争が起きたとしても、朝鮮半島が戦場と化す」

「韓国は日中の顔色をうかがわず、しっかりと軍備を増強すべし」

「中国は嫌いだけど、日本の方がもっと嫌い」

「日本人はいつも他人の土地を自分のものだと言い張り、笑えることに勝手に境界線を引いている」

「日本と中国が戦って、どちらも壊滅するのが最高の結果。両国ともに5000年にわたってわが国を苦しめ続けた強盗国家なのだから」(翻訳・編集/TK)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携