デリバリー食品にわざと異物混入でクレーム、14人が詐欺の疑いで検挙される―中国

Record China    2024年1月8日(月) 13時0分

拡大

7日、新京報は、中国でデリバリー食品にわざと異物を混入して業者にクレームをつけ、賠償金をだまし取る詐欺事件の容疑者14人が検挙されたと報じた。

2024年1月7日、新京報は、中国でデリバリー食品にわざと異物を混入して業者にクレームをつけ、賠償金をだまし取る詐欺事件の容疑者14人が検挙されたと報じた。

記事によると、容疑者の1人である陝西省西安市在住の女は、毎日のように同市以外の地域から食事のデリバリーを注文し、団地の入口に届けさせ、食事が届くと業者に連絡し、ゴキブリやハエなどの虫、髪の毛、ステープラーの針などが混入していたとクレームをつけては賠償金を要求。半年余りの間に全国18省・直轄市から200回余りデリバリー注文を行っていたとした上で、先日北京市公安局の捜査員が西安市の女の家を訪れ捜査した際には全く心当たりがないかのように「北京になんて行ったこともない」などと供述していたと伝えた。

また、捜査員がデリバリー注文プラットフォームのクレーム情報を念入りに調べたところ、女以外にも異物混入や消費期限切れなどを理由にクレームを付けて賠償金を詐取していた人物を13人発見、昨年11月に一斉摘発を実施して女を含む14人を検挙し、刑事拘留したという。初期捜査の段階で14人が行った詐欺事案は560件余り、被害総額は5万元(約100万円)に上るとしている。

記事は、「食品安全法」の中で食品安全基準に満たない食品を提供した生産者や販売者に対し、消費者が最大で価格の10倍、損失の3倍の賠償金を請求することができると規定されていることを紹介。また、多くのデリバリー注文プラットフォームは評価の低下を恐れるためにクレームを付ける消費者の言いなりになる傾向があり、賠償金詐欺が起こりやすい状況になっていることを伝えた。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携