韓国でライブ開催の人気芸人、スケジュールにまさかの記載でファン爆笑「えらいこっちゃ」 04-12 15:49
中国 すべての米国原産輸入品に125%の関税を追加 04-12 15:39
韓国「キム・スヒョン防止法」として未成年の保護年齢引き上げを請願 5万人以上が同意し国会議論へ 04-12 15:21
一体どこまで? 関税めぐり米中の報復合戦 アメリカ145% 中国125% 赤沢大臣は来週17日に直接交渉へ【news23】 04-12 15:48
「鹿苑記~僕の生意気な彼女~」主演カップルのインタビュー到着!日本のファンにメッセージ 04-12 15:15
対中貿易戦争に直面、トランプ氏が仲間集めに躍起になる理由 04-12 15:53
あいのり・ヒデ、空港で起きたハプニングを明かす「こんなに手続きが大変とは」 04-12 15:09
柴原瑛菜が鮮やかなストレート勝ちで日本がルーマニアに先勝!世界211位にブレークポイント与えず「勝利できて本当にうれしい」[女子国別対抗戦BJK杯] 04-12 14:59
「喉から手が出るほど欲しい」「最高」 イヤホンケースの形が?「天才すぎる!」 04-12 15:32
広大なアンズ畑でドローンが授粉作業 中国新疆ウイグル自治区 04-12 14:25
韓国でライブ開催の人気芸人、スケジュールにまさかの記載でファン爆笑「えらいこっちゃ」 04-12 15:49
中国 すべての米国原産輸入品に125%の関税を追加 04-12 15:39
韓国「キム・スヒョン防止法」として未成年の保護年齢引き上げを請願 5万人以上が同意し国会議論へ 04-12 15:21
一体どこまで? 関税めぐり米中の報復合戦 アメリカ145% 中国125% 赤沢大臣は来週17日に直接交渉へ【news23】 04-12 15:48
「鹿苑記~僕の生意気な彼女~」主演カップルのインタビュー到着!日本のファンにメッセージ 04-12 15:15
対中貿易戦争に直面、トランプ氏が仲間集めに躍起になる理由 04-12 15:53
あいのり・ヒデ、空港で起きたハプニングを明かす「こんなに手続きが大変とは」 04-12 15:09
柴原瑛菜が鮮やかなストレート勝ちで日本がルーマニアに先勝!世界211位にブレークポイント与えず「勝利できて本当にうれしい」[女子国別対抗戦BJK杯] 04-12 14:59
「喉から手が出るほど欲しい」「最高」 イヤホンケースの形が?「天才すぎる!」 04-12 15:32
広大なアンズ畑でドローンが授粉作業 中国新疆ウイグル自治区 04-12 14:25

日本メディア「中国に挑発やめるよう求める」=ネットユーザー「先に挑発したのは日本」―中国メディア

Record China    2014年8月18日(月) 8時40分

拡大

17日、環球時報は「中国に、歴史問題を日本批判の国際的宣伝材料にすることや、領土を巡る挑発をやめるよう求めたい」と述べた日本メディアの社説を伝えた。写真は安倍首相による“対中包囲網”構築を報じる環球時報。

(1 / 2 枚)

2014年8月17日、環球時報は「中国に、歴史問題を日本批判の国際的宣伝材料にすることや、領土を巡る挑発をやめるよう求めたい」と述べた日本メディアの社説を伝えた。以下はその内容。

その他の写真

残念なことに、69回目の終戦記念日を日中、日韓の歴史認識や領土を巡る対立を解消できないまま迎えた。

対立の背景には、中国の台頭に伴う東アジアの情勢の変化があるが、3カ国の指導者にも責任がある。最近、日中、日韓がそれぞれ外相会談を開催し、関係改善の兆しが出てきており、この流れを大切にしたい。

安倍晋三首相は終戦記念日の靖国神社への参拝を見送ったが、妥当な判断だ。先の大戦は愚かな侵略戦争である。外交的配慮から参拝を見送ったのだろうが、そもそもA級戦犯がまつられた神社に参拝すべきでない。

靖国参拝の是非を巡る論争や外交的対立に終止符を打ち、自民党内でも議論されていたA級戦犯の分祀や、国立追悼施設の建設を真剣に検討すべきだ。

また首相は全国戦没者追悼式の式辞で昨年に引き続き、アジア諸国に対する加害責任や「不戦の誓い」に触れなかったが、アジア諸国から誤解を招く可能性がある。

中国にも、歴史問題を日本批判の国際的な宣伝材料にすることや、領土を巡る挑発的行為をやめるよう求めたい。3カ国の指導者は、歴史認識やナショナリズムの衝突を回避するよう努めなければならない。8月15日という特別な日に改めてそれぞれの胸に刻み、戦後70年に向けて関係改善をしていくべきだ。

この社説について、同紙サイトには「釣魚島尖閣諸島)は元々中国の物であって日本人にそれを求める資格はない」、「中国が挑発したのか?本末転倒するな。日本が先に国有化したくせに」といったコメントが寄せられている。(翻訳・編集/岡本悠馬)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携