中国人科学者、国際生物物理学会の会長に初就任=学術会の影響力高まる―中国紙

Record China    2014年8月25日(月) 10時50分

拡大

22日、豪ブリスベンでこのほど開幕した第18回国際生物物理学大会で、中国生物物理学会理事長の饒子和氏が国際純粋・応用生物物理学連合の会長の職務を引き継いだ。

(1 / 2 枚)

2014年8月22日、豪ブリスベンでこのほど開幕した第18回国際生物物理学大会で、中国生物物理学会理事長の饒子和(ラオ・ズーホー)氏が国際純粋・応用生物物理学連合(IUPAB)の会長の職務を引き継いだ。光明日報が伝えた。

その他の写真

饒氏はIUPABの1961年の創立以来で初となる華人会長で、今回の当選は中国人学者の国際的な学術の舞台における影響力を大幅に高めた。これは中国の生命科学の発展の促進に、積極的な影響を及ぼす。(提供/人民網日本語版・翻訳/YF・編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携