≪韓国ドラマREVIEW≫「わたしの完璧な秘書」1話あらすじと撮影秘話…イ・ジュンヒョクの腕相撲シーンの撮影、楽しい撮影現場=撮影裏話・あらすじ 04-06 01:53
<レスリング>イランが4階級で優勝、北朝鮮から7年ぶりの王者誕生…2025年アジア選手権・男子フリースタイル 04-06 00:50
自然と文化を生かして地域観光振興 中国重慶市 04-06 00:00
氷の解けた湖に春告げる渡り鳥の帰郷 中国内モンゴル自治区 04-05 23:16
10年超えれば長寿?SkypeとAmazonアプリストアが終了カウントダウン 04-05 23:10
福建省福州市で「徳化白磁」の作品展 70点以上集合 04-05 23:19
中国海南省の観光地、清明節連休でにぎわう 04-05 23:16
中国・天津浜海新区でハイレベル人材向けの就職説明会 04-05 22:52
広島市内で停電 落雷の影響か 04-05 22:47
清明節連休初日 各地で延べ3300万人がお墓参りへ―中国 04-05 22:39
≪韓国ドラマREVIEW≫「わたしの完璧な秘書」1話あらすじと撮影秘話…イ・ジュンヒョクの腕相撲シーンの撮影、楽しい撮影現場=撮影裏話・あらすじ 04-06 01:53
<レスリング>イランが4階級で優勝、北朝鮮から7年ぶりの王者誕生…2025年アジア選手権・男子フリースタイル 04-06 00:50
自然と文化を生かして地域観光振興 中国重慶市 04-06 00:00
氷の解けた湖に春告げる渡り鳥の帰郷 中国内モンゴル自治区 04-05 23:16
10年超えれば長寿?SkypeとAmazonアプリストアが終了カウントダウン 04-05 23:10
福建省福州市で「徳化白磁」の作品展 70点以上集合 04-05 23:19
中国海南省の観光地、清明節連休でにぎわう 04-05 23:16
中国・天津浜海新区でハイレベル人材向けの就職説明会 04-05 22:52
広島市内で停電 落雷の影響か 04-05 22:47
清明節連休初日 各地で延べ3300万人がお墓参りへ―中国 04-05 22:39

韓国で「タンフールー」ブームが下火に、売り上げが激減

Record Korea    2024年5月5日(日) 19時0分

拡大

韓国で「タンフールー」ブームが下火になっていることを指摘する投稿が中国のSNSで注目を集めている。

韓国で昨年ブームとなった中国の菓子「糖葫蘆(タンフールー)」の人気が下火になっていることを指摘する投稿が中国のSNS・ウェイボー(微博)で注目を集めている。

中国メディアの封面新聞はウェイボー公式アカウントで、「韓国で麻辣燙(マーラータン、ピリ辛風味の煮込み料理)に続き、サンザシなどを飴がけにしたタンフールーが爆発的なブームとなり、専門店が街の至る所にできたが、今やその影はない。中国東北部から来た金女史はさっさと自分のタンフールーの店舗を手放そうとしている。話を聞くと金女史は『去年、商売がうまく行っている時は1日500~600本売れて、140万ウォン(約15万7800円)の売り上げがあった。今は多くても1日80本ちょっとしか売れない。売り上げも30万~40万ウォン(約3万3800~4万5000円)にしかならない』と答えた」と投稿した。

マーラータン

韓国公正取引委員会が発表したデータによると、23年10月の時点で、タンフールーの店の数は前年の10倍に当たる約420店舗にまで達し、明洞(ミョンドン)エリア、弘大(ホンデ)エリア、梨泰院(イテウォン)エリアなどあちこちで見かけることができた。また、23年11月までの5カ月間でタンフールーの売上高は10倍以上増加していた。中国のタンフールーは主にサンザシやあんこに飴をかけた串だが、韓国のタンフールーは果物や野菜、餅などさまざまな材料を用いたものや、マカロンに挟んだり、かき氷やラテ、ハイボールに入れるなどの変わったバリエーションもあるという。

この報道に対し、中国のネットユーザーからは「朝鮮人参味やキムチ味も試せばいい」「人口が少ない上に毎日買うわけでもないから」「ブームに乗った商売でも引き上げ時は注意が必要だ」「タンフールーを韓国発祥と言い出さないかが気になる」などのコメントが寄せられている。(翻訳・編集/原邦之

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携