台湾で最強のラーメンは「一蘭」じゃない?―台湾メディア

Record China    2024年6月6日(木) 20時0分

拡大

台湾メディアの風伝媒は3日、日本のラーメンチェーンの「一蘭」に関する投稿が台湾のSNS上で議論を呼んだことを伝えた。写真は「ラーメン凪」のラーメン。

(1 / 3 枚)

台湾メディアの風伝媒は3日、「最強ラーメンは『一蘭』じゃない?」として日本のラーメンチェーンの「一蘭」に関する投稿が台湾のSNS上で議論を呼んだことを伝えた。

その他の写真

記事によると、濃厚なスープ、もちもちとした麺の日本のラーメンは台湾で人々に愛されている。中でも「一蘭」は多くの食通に「第一の選択肢」と考えられている存在だ。

こうした中、あるネットユーザーが最近、「『一蘭』は今も列に並ばないといけないの?」との話題をめぐって台湾のネット掲示板PTTに書き込みを行った。内容は「昨日、店を利用したけど並ぶことはなかった。味は普通だった」というもので、訪れたのは台中市内にある店舗のようだ。

記事はこれに多くのネットユーザーから他の店のラーメンに言及するコメントが寄せられたと紹介。その店は「ラーメン凪」で、「それほどでも」との反応を示す人もいたものの、「凪は本当においしい」「凪、万歳!」といった声が聞かれたという。

ラーメン凪

ラーメン凪

記事は「ラーメン凪」について、台湾では台北市内に4店舗、台中市内に1店舗あることも伝えている。(翻訳・編集/野谷

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携