台湾音楽賞「金曲奨」でココ・リー追悼演出を取りやめ、ワン・リーホン辞退で

anomado    2024年6月16日(日) 12時0分

拡大

台湾の音楽賞「金曲奨(ゴールデン・メロディー・アワード)」授賞式において、男性歌手ワン・リーホンが出演する故女性歌手ココ・リーの追悼演出が取り消されることとなった。

台湾の音楽賞「金曲奨(ゴールデン・メロディー・アワード)」授賞式において、男性歌手ワン・リーホン(王力宏)が出演する故女性歌手ココ・リー(李玟)の追悼演出が取り消されることとなった。

台湾版グラミー賞とも称され、今年35回目を迎える「金曲奨」は、29日に台北アリーナで授賞式が行われる。主催者の台湾文化部は13日、昨年7月に48歳で他界した香港出身の女性歌手ココ・リーについて、授賞式で特別演出を行い、生前に親交のあったワン・リーホンがパフォーマンスを行うことを発表した。

しかし、ワン・リーホンは2021年末に不倫問題やモラルハラスメント疑惑が当時の妻の告発によって話題になり、泥沼離婚騒動が連日世間を騒がせ、一時は活動休止に入っていた。これを理由に発表後、ココ・リーのファンだけでなく一般社会からも反発の声が大きくなっていた。

ワン・リーホンは14日、所属事務所名義で声明文を発表。「公共資源を浪費し、演出の目的があいまいになるのを避けるため」として出演を辞退することを発表。さらに文化部も同日、ワン・リーホンの辞退を認めたほか、特別演出そのものを取りやめることを明らかにした。

ココ・リーの実姉の李思林(リー・スーリン)さんは台湾メディアに対し、ワン・リーホンの出演辞退について「その決定を尊重したい」とコメントを発表した。(Mathilda

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携