ファンケルグループ化粧品事業―現地化の徹底で中国ビジネスに商機を見いだす 02-07 00:26
asmi、映画『大きな玉ねぎの下で』挿入歌「手紙」を配信リリース 02-07 00:13
駅で心停止の男性、目を覚ました後の第一声は…=中国ネット「すごい」「必死だな」 02-07 00:08
若かりし頃の壮馬と”ナンバーズ”たちに注目!LINEマンガ「入学傭兵」POPUPストアいよいよ開催。原作・YC氏と作画・rak hyun氏へのインタビューも 02-07 00:28
石破首相 今夜アメリカへ出発 トランプ氏と首脳会談へ 02-06 23:58
李強総理、パキスタン大統領と会談 02-06 23:56
7日未明から9日頃にかけて「大雪」 特に7日朝から8日にかけて「警報級の大雪」となる見込み 普段雪の少ない平地でも「積雪」となる所がありそう 02-06 23:39
韓国人男子大学生2人がバックカントリー中に遭難 1人は自力下山、1人は捜索隊に救助され2人とも無事 前日はカナダ人男性3人が遭難 札幌・南区 02-06 23:29
都市近郊の自然保護区に希少動物が出現 中国青海省 02-06 23:25
【大雪情報】7日は広島県に「大雪警報」発表か 24時間降雪量60センチ予想 積雪・凍結による交通障害に警戒 広島県は8日にかけて大雪に 普段雪の少ない南部の平地でも積雪か【10日までの降雪シミュレーション】 02-07 00:15

日本の5月の基本給が31年ぶりの増加幅、追加利上げは近いか―中国メディア

Record China    2024年7月10日(水) 8時0分

拡大

8日、第一財経は「日本は2回目の利上げが近いのか」とする記事を掲載した。資料写真。

2024年7月8日、中国メディアの第一財経は「日本は2回目の利上げが近いのか」とする記事を掲載した。

記事は、厚生労働省が8日、全国の従業員5人以上の事業所3万カ所余りを対象に実施する「毎月勤労統計調査」の5月分の速報値を発表し、働く人の基本給が前年同期比2.5%の26万3539円となり、1993年以来の高い伸び率になったと紹介。フルタイム労働者の賃金指数も同2.7%増となり、賃金状況が全体的に改善に向かっていることが示されたと伝えた。

また、日本最大の労働組合である日本労働組合総連合会(連合)が3日、今年の春闘で企業側が33年ぶりの水準となる平均5.1%の賃上げに合意し、春闘が円満に終了したことを発表したとも紹介。春闘の結果も日本の経済回復に向けた重要な材料とみなされていると説明した。

その上で、日本が長期間にわたるデフレの陰影を打破しようと取り組む中で、今回の賃金上昇は経済に新たな活力を注いだとの見方を示すとともに、日本銀行が政策の正常化をさらに進める下支えとなり、3月に17年ぶりに実施した利上げの再実施に向けた土台が築かれつつあると伝えた。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携