香港ハンセン指数は「インターネット関連銘柄」が牽引 ~アジア・マーケット動向の振り返り【解説:三井住友DSアセットマネジメント】 09-09 15:31
“景気の実感”3カ月連続プラス 基調判断を「緩やかな回復基調が続いている」に上方修正 南海トラフ、台風の影響は 09-09 15:24
北朝鮮の“ごみ風船”で火災発生か 焼け跡に風船に取り付ける装置が 韓国・ソウル郊外 5日連続の“ごみ風船飛ばし”は初 09-09 15:28
“前代表”ではなく“代表”発言…「NewJeans」、ミン・ヒジン前代表を公開支持「私たちをいつも大事に守ってくれる代表、愛しています」 09-09 15:15
「ラヴィット韓国語で放送なん?」朝生放送で突然、韓国語音声&テロップに 視聴者仰天「急にビビった」 09-09 15:30
中国・アフリカ協力フォーラムサミット、双方関係に新たなエネルギー提供 ルワンダ大統領 09-09 15:16
中国の電力企業、最先端技術で屋外作業の負担軽減 09-09 15:15
バーレーン戦先発は「フランス美形トリオ」、切り札は「1ミリ」、暑さに強い「最大勢力」出陣【ワールドカップ最終予選「開幕」の激論】(5) 09-09 15:08
より戦略的かつ致命的な核抑止力保有が必要 外務省報道局対外報道室長が談話発表 09-09 15:18
<サッカー>日本に大敗後、中国協会会長の言葉にツッコミ殺到「まず自分が」「実力がないやつほど…」 09-09 15:05

「失われた30年」を経て、日本の若者は牛馬のように働くことを拒むように―華字メディア

Record China    2024年8月1日(木) 6時0分

拡大

華字メディアの日本華僑報に29日、日本について、「失われた30年」を経て若者は牛馬のように働くことを拒むようになったとする記事が掲載された。写真は東京・池袋。

華字メディアの日本華僑報に29日、日本について、「失われた30年」を経て若者は牛馬のように働くことを拒むようになったとする記事が掲載された。

記事はまず、日本の若者は、企業の新人育成への無関心さや無意味な残業、優秀な人材の昇進の余地を抑制する年功序列などに「反撃」するようになったとし、労働市場の需給を見れば、若者のそうした「自信」は道理に合わないことではないとした。

記事は、人手不足で「売り手市場」が続き、「若者が会社を選ぶ時代になった」と指摘。2023年3月卒の大学生の就職率が前年から1.5ポイント上昇して97.3%となったのに続き、24年3月卒の大学生の就職率はさらに0.8ポイント上昇して、調査を始めた1997年卒以降で過去最高の98.1%となったことに触れた。

記事は「大手企業も、こうした労働市場の新たな環境や状況に積極的に反応し、給与や待遇、労働環境、勤務形態の改善を絶えず行っている」とし、その例として、不動産会社の別大興産が(来年春採用の新入社員から)初任給を大学や大学院卒、短大や専門学校卒いずれも2万4000円増額すること、ゲームメーカーのカプコンが(来年春に入社する)新入社員の初任給を率にして27%引き上げること、メガバンクの三井住友銀行が(昨年4月に入行した)新卒の初任給を5万円引き上げたことを挙げ、「こうしたすさまじい賃上げは古参社員に不平不満を抱かせることさえあるほどだ」と伝えた。

記事は「企業は、若い人材を引き付けるため、ワークライフバランスを重視し、より多くの休暇や柔軟な勤務形態を提供するようになった」「伝統的な終身雇用は衰退しつつあり、企業は学歴や年齢だけでなく、応募者の能力や仕事の成果を重視したジョブ型雇用など、より柔軟な雇用形態への転換を図り始めている」などとし、「若者と企業の『寄り添い合い』はもはや単なる空想ではなく、現実になりつつある。大胆に言えば、日本の若者にとって今が就職に最適な時期かもしれない」と伝えた。(翻訳・編集/柳川)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携