人民網日本語版 2024年8月21日(水) 17時30分
拡大
中国の最新の研究で、よく見られる網を張るタイプの「オニグモ」が、ホタルの光信号を操作することでより多くのホタルをおびき寄せることを発見した。
(1 / 3 枚)
華中農業大学の情報によると、同大学の付新華教授のチームと湖北大学の李代芹教授・張士昶准教授のチームによる最新の研究で、よく見られる網を張るタイプの「オニグモ」が、ホタルの光信号を操作することでより多くのホタルをおびき寄せることを発見した。これに関連する研究成果はこのほど、国際的学術誌「カレントバイオロジー」に掲載された。新華社が伝えた。
【その他の写真】
付氏は、「これまでの研究では、クモの巣につくホタルの多くがオスであることに気づいた。私たちはこの現象に注目した。正常なオスのオオハシグロボタルは2節の発光器を使い発光し、メスを求めるマルチパルスの信号を出す。しかしこれがオニグモに捕獲され、毒素を注入され操られると、1節の発光器だけで発光するようになる。これはシングルパルスのメスを求める信号を模倣し、より多くのオスのホタルをおびき寄せる」と述べた。
チームはさらなる研究により、正常なオスのオオハシグロボタルがクモの巣に置かれると、オニグモが典型的な操作を行い、「獲物」がかかるのを長時間待つ。発光器を黒く塗られたオスのオオハシグロボタルがクモの巣に置かれると、オニグモはこれを直接食べ、操作を行わない。比較してみると、操作されたオスのオオハシグロボタルの方がより多くのオスをおびき寄せることが明らかになった。
付氏は、「クモの毒素はホタルの発光信号を制御する神経系に影響を及ぼす可能性がある。クモは網にかかったオスのホタルに毒素を注入するとともに、その発光信号を操作することでメスに似たものにし、より多くの獲物をおびき寄せる。研究チームは、網を張るタイプのクモは視力が劣るが、ホタルの発光信号を感知でき、異なる捕食戦略を取ると推測している。このクモがホタルの発光信号を操作する行動は、進化を通じ形成された可能性がある」と述べた。(提供/人民網日本語版・編集/YF)
この記事のコメントを見る
Record China
2018/4/13
2024/8/21
Record ASEAN
2024/8/20
2024/2/3
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る