<サッカー>日本戦で惨敗、中国の識者はどう見た?=「絶句だよ、絶句!」「これが日本との真の差」

Record China    2024年9月6日(金) 22時0分

拡大

サッカーのワールドカップアジア最終予選で、日本に7-0と惨敗した中国の識者らが相次いでコメントを発している。

サッカーのワールドカップ(W杯)アジア最終予選で、日本に7-0と惨敗した中国の識者らが相次いでコメントを発している。

5日に行われた試合は、日本が12分に遠藤航のヘディングシュートで先制すると、前半アディショナルタイムには右からのクロスを三笘薫が頭で合わせて追加点。後半には南野拓実が立て続けにゴールを挙げて突き放すと、途中出場の伊東純也、前田大然がゴールを決め、後半アディショナルには久保建英がダメ押しの7点目を挙げた。

試合終了直後、サッカー解説者の韓喬生(ハン・チャオション)氏は「0-7で日本に大敗した。これはわれわれ中国サポーターにも恥をかかせるものだ。中国サッカーはみるからに、滑り台を滑るようなスピードで下降している。さすがはアジア三流。前回大会の予選でも日本に負けたが最大で2点差だった。今回は7点差だ。一体なぜなんだ!?もう一切の希望は抱かなくなった。絶句だよ、絶句!」と切り捨てた。

サッカー元中国代表DFの范志毅(ファン・ジーイー)氏は「相手はやすやすとゴールを奪っていった。ここから遠くなければ、本当に黄浦江(上海市の川)に飛び込みたい。日本に負けるのは受け入れられるが、簡単にゴールを割られすぎ。本当にひどい」と語り、その後、改めて「このような負け方はファンにとって受け入れがたい。W杯がはるか遠くにあることを受けとめ、失敗から経験を学び、地に足を付けてやっていくしかない」とコメントした。

スポーツ記者・陳華則(チェン・ホアザー)氏は「中国と日本のサッカーには差があるが、このスコアにはならないはず。普通であれば3点差だ。監督がひどかったためにこのような史上最悪のスコアになった。高洪波(ガオ・ホンボー)や呉金貴(ウー・ジングイ)のような中国人監督に任せても7点差を付けられることはないだろう。もっと言えば、(サッカー評論家の)董路(ドン・ルー)にやらせたってここまでひどくはない」と述べ、ブランコ・イバンコビッチ監督の手腕に疑問を呈した。

サッカー元中国代表FWの毛剣卿(マオ・ジエンチン)氏は「私は今でも(日本との)差はそれほど大きくないと思っている。日本は1980年代にわれわれに抑え込まれていた。だが、今はこうだ。全く違うサッカーをしている。ほとんどわれわれの陣内で試合が展開した」とし、「日本は個人の能力が高い。われわれの以前の優位性はフィジカルと精神力だったが、今、あの精神力があるだろうか。持っていると信じたいが、フィジカルではもはや優位性はない。技術においてもだ。日本はわれわれより強く、サッカーへの理解もわれわれよりも上。どうやって戦えばいいのか」とお手上げ状態だった。

一方、中国スーパーリーグ・広州恒大元選手の馮俊彦(フォン・ジュンイエン)氏は「何も意外なことはない。これが日本との真のレベルの差」との見方を示し、「イバンコビッチ監督はアイデアを持ってこの試合に臨んでいたことは間違いないが、いくつか理解できない点があった」と言及。2、3失点目がいずれも右サイドに問題があったとし人選に疑問を投げ掛けたほか、トップについても身体能力に優れ、走力もあるベイヘラム・アブドゥウェリを先発起用すべきだったとの見方を示した。そして、「7点差は大きいように見えるが、日本にはまだ余力が残っていた。国営テレビ(CCTV)が生中継しなかったのは正しかったようだ」と評した。

スポーツ記者・馬徳興(マー・ダーシン)氏は「(中国代表のように)数人の帰化選手だけでW杯に出場できるなら、それはサッカーのために地道に仕事をしてきたプロフェッショナルたちに対する最大の不敬であり、若手育成を重視する国に対する侮辱だ。幸い、こうした状況は起こらなかったが、中国は引き続き、『近道を使って追い越したい』という道を進み続けている」とし、「惨敗によって中国サッカーの管理者たちに目を覚まさせることができるかもしれない。これはある意味で良いことだ。中国サッカーとファンに幻想を捨てさせ、客観的な真実に向き合わせることができるのだから」と述べた。

CCTVの王涛(ワン・タオ)記者は「ここ数日、東京で元中国代表選手の楊旭(ヤン・シュー。日本のサッカー環境にほれ込み日本で生活している)と彼の息子に関するドキュメンタリーを撮影していた。同時に、日本の若手育成についても学んだ。そこから考えて、この7-0という結果は意外ではない。それに、絶望はこのスコアが出た時ではなく、(日本での)撮影や取材の過程で感じた」とし、まもなくその内容が放送されると言及。「われわれは本当に真剣に理解し、学び、反省し、行動する必要がある」と中国のサッカー界に警鐘を鳴らした。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携