LE SSERAFIM、リトル・ミックスのジェイドとの『HOT』新バージョンをリリース 04-16 02:27
【台湾】中鋼、5月鋼材価格は据え置き[鉄鋼] 04-16 02:02
【韓国】現代自、インドネシアで廃棄物から水素製造[経済] 04-16 02:01
【香港】中国政府高官「敵には銃を」[政治] 04-16 02:01
【中国】米向けコンテナ船、関税で出荷キャンセルも[経済] 04-16 02:01
中国・習主席のベトナム訪問後に共同声明「一国主義に反対」「差別ない貿易体制を維持」米トランプ関税をけん制 04-16 01:46
アメリカボーイング社の航空機納受け入れ停止を指示 中国政府が報復措置か アメリカメディア報じる 04-16 00:46
2台目のシャオミSU7が納車、1台目は崖から転落し大破も全員無事=ネット「もし自分なら…」 04-16 00:09
中国政府が米ボーイング機の納入停止を指示 報復措置か 04-16 00:16
“ロシア軍への参加誘う動画”中国の動画投稿アプリで現在も閲覧が可能に…コメントも 04-16 00:52
LE SSERAFIM、リトル・ミックスのジェイドとの『HOT』新バージョンをリリース 04-16 02:27
【台湾】中鋼、5月鋼材価格は据え置き[鉄鋼] 04-16 02:02
【韓国】現代自、インドネシアで廃棄物から水素製造[経済] 04-16 02:01
【香港】中国政府高官「敵には銃を」[政治] 04-16 02:01
【中国】米向けコンテナ船、関税で出荷キャンセルも[経済] 04-16 02:01
中国・習主席のベトナム訪問後に共同声明「一国主義に反対」「差別ない貿易体制を維持」米トランプ関税をけん制 04-16 01:46
アメリカボーイング社の航空機納受け入れ停止を指示 中国政府が報復措置か アメリカメディア報じる 04-16 00:46
2台目のシャオミSU7が納車、1台目は崖から転落し大破も全員無事=ネット「もし自分なら…」 04-16 00:09
中国政府が米ボーイング機の納入停止を指示 報復措置か 04-16 00:16
“ロシア軍への参加誘う動画”中国の動画投稿アプリで現在も閲覧が可能に…コメントも 04-16 00:52

バイク事故で死亡した18歳女性インフルエンサーの父親がコメント―中国

Record China    2024年10月3日(木) 17時0分

拡大

中国・浙江省の路上で起きたバイク事故により死亡した18歳の女性インフルエンサーの父親が、娘の死についてコメントした。

中国・浙江省の路上で起きたバイク事故により死亡した18歳の女性インフルエンサーの父親が、娘の死についてコメントした。中国メディアの紅星新聞が伝えた。

9月29日午後5時20分ごろ、TikTokで7万3000人のフォロワーを持つ「石膏ProMax」さんが乗った2人乗りのバイクが乗用車と衝突事故を起こした。後続車両のドライブレコーダーの映像には、バイクが猛スピードで追い抜いて行ったあと、合流してきたと見られる乗用車と激しく接触する様子が映っていた。

また、現場で撮影された映像には、バイクが大破している様子や、バイクに乗っていたと見られる男性が横たわっている様子、10メートルほど先で「石膏ProMax」さんが這いつくばってもがいている様子などが映っており、中国のSNSで拡散した。

「石膏ProMax」さんの父親は、「娘はバイクに乗っていたが、運転していたのは別人だった。バイクが突然出てきた車に衝突して、娘が投げ出された。被っていたヘルメットは割れ、頭から出血していたようだ。病院で治療を受けたが死亡した」と説明し、事故原因については「交通警察が調査中」と明かした。

父親は「娘は昨年成人(18歳)したばかりであと2カ月で19歳になっていた。海外の大学で言語を学ぶ予定だった。娘は優しくて親切だった。私たちは本当に悲しんでいる」と語った。

なお、ドライブレコーダーの映像を警察に提供したという人物はSNS上で「(バイクを運転していた)男性は骨折し、女性は死亡した。原因はヘルメットのあごひもを締めていなかったこと。バイクは時速150キロ以上出していた」とつづっている。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携