第2次大戦の序幕「満州事変」から83年、冷静な認識は「世界平和の維持」に大きな意義―中国メディア

Record China    2014年9月18日(木) 16時22分

拡大

18日、「九一八事変」(満州事変)の勃発から83年が経った。一部の学者はこの歴史を、20世紀の重大な国際的事件とし、国際関係の局面を大きく変え、人類史上空前の災難につながったできごとだと指摘している。写真は遼寧省瀋陽市の「九・一八歴史博物館」。

(1 / 2 枚)

2014年9月18日、「九一八事変」(満州事変)の勃発から83年が経った。一部の学者はこの歴史を、20世紀の重大な国際的事件とし、国際関係の局面を大きく変え、人類史上空前の災難につながったできごとだと指摘している。新華網が伝えた。

その他の写真

9月18日に燃え上がった戦火は、その後14年間にわたって中国東北部から太平洋に広がり、欧州の戦場とも呼応した。戦禍は60余りの国・地域に広がり、世界の4分の3が戦争に巻き込まれることとなった。

瀋陽の「九一八」歴史博物館の井暁光(ジン・シャオグアン)館長は「九一八事変は第2次世界大戦の序幕となった。東北人民の抗日救国運動に火をつけ、14年にわたる抗日戦争の起点となり、世界の反ファシスト戦争をスタートさせた」と語る。

当時の国民政府が不抵抗政策を取ったこともあり、瀋陽は1日もしないうちに陥落した。その後、中国東北部は半年足らずで占領された。現在の中国国歌『義勇軍進行曲』は当時の抗日勢力から生まれたものであり、東北の抗日義勇軍の兵士が作ったとされる。

中国近現代史料学学会副会長と遼寧九一八戦争研究会会長を兼任する王建学(ワン・ジエンシュエ)氏によると、日本は東北部を占領後、戦争によって戦争を養う政策を取った。東北は巨大な後方基地となり、侵略戦争を支えるための資源のひどい略奪が行われた。

ある資料によると、1937年に東北で生産された鋼材は日本の全生産量の3分の1を占め、日本の28種の軍需物資のうち14種は東北によって供給されていた。

当時の日本の政府と軍部はいずれも、中国東北部の占領は時間の問題で、いつチャンスが訪れるかという問題だと認識していた。

抗日戦争勃発後、国内のある新聞は「歴史的に見れば、日本軍閥のアジア大陸に対する野心は一朝一夕のものではない。東北を併合し、華北を占領し、中国を飲み込むことは、敵国の数十年にわたる国策である」と評している。

王建学氏によると、日本軍による「九一八事変」の発動は中国侵略であると同時に、それまでの国際関係を打破し、多国の権益を損なうものだった。だが当時は宥和政策が優勢で、ファシスト国家の侵略拡大の野心を止めることができなかった。太平洋戦争を発動するまでに、日本はすでに「放たれた矢」と化していた。

遼寧社会科学院歴史研究所東北陥落史研究室の張潔(ジャン・ジエ)室長は、「『九一八』を今から振り返ると、当時の日本の侵略を甘く見ていた西側国家は、その結果を自分で被ることとなった」と指摘する。「全世界はそこから教訓を汲み取らなければならない」

日本軍は1941年に米国の真珠湾を奇襲し、英国の植民地であった香港に侵入した。東南アジアの戦場では、日本軍は数千人の同盟軍兵士を捕虜とし、「九一八事変」の勃発地である瀋陽で強制労働にあたらせた。

どんなに巨大な変化も人間の正道を覆すことはできない。正義を欠いた日本の行動は、世界の反ファシスト同盟の下に倒れることとなった。

第2次世界大戦の終結から70年近くが経った。学者の一部は、右傾化を強める日本の動きに世界は警戒すべきだと呼びかけている。「九一八事変」の国際的な性質を冷静に認識し根底から明らかにすることは、歴史のつながりの中に日本の現在の政策を置くことを可能とし、世界平和の維持にとって大きな現実的な意義を持つ。(提供/人民網日本語版・翻訳/MA・編集/内山)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携