人民網日本語版 2025年1月7日(火) 17時30分
拡大
中国産米がますますおいしくなることが研究で明らかになった。
「米のおいしさ」が次第に米の優劣を判断する重要な基準になりつつある。中国水稲研究所の米品質安全評価イノベーションチームが中国の10数年にわたる米の食味データを体系的に分析した結果、品種改良や田畑管理の最適化といった手段によって中国産米の食味品質が向上し続けていることが同研究所への取材で明らかになった。これに関連する研究成果は「ネイチャー」誌に掲載された。科技日報が伝えた。
論文の筆頭著者である中国水稲研究所の盧林(ルー・リン)副研究員によると、従来の水稲の研究は主に増産に重点が置かれていたが、人々の生活水準が向上するにつれ、米の品質と食体験の向上が新たな注目点となったという。
中国は2008年に国家標準を更新し、米の調理・食感の官能評価法(GB/T15682-2008)を制定し、その後の研究の標準的な基準を確立した。
盧氏は「この基準に基づいて、私たちのチームは外見、香り、口当たり、味わい、冷や飯の食感という五つの側面を採点し、代表的な食味評価値を作成した。データによると、2009年から23年の間に、中国産米の全国平均食味評価値は74.9点から着実に80.3点に上昇した。この変化は、中国が米の品質向上において著しい進歩を遂げたことを十分に示している」と述べた。
研究分析によると、09年から23年にかけて、中国産米の食味評価値は着実に上昇した。
盧氏によると、水稲の品種改良の初期段階では、ジャポニカ米の食味品質が明らかにインディカ米を上回っていた。しかし、品種改良や栽培環境監視などの技術が徐々に進歩するに伴い、中国産米の品種は食味の向上を目指して努力しており、特に南方地域ではインディカ米の品質が著しく向上したという。
このほか、研究では、インディカ米の主要産地である経済的に発展した地域では、その生産技術効率が比較的高いことも示されている。盧氏は「技術進歩によって食品の付加価値が大幅に向上していることを物語っている。研究によると、中国の米の全要素生産性は年々上昇しており、平均値は09年の0.43から20年の0.55に上昇した。その変化の傾向は米の食味評価結果の変化と一致しており、米の食味品質の向上が地域の経済発展と食料政策と密接に関連していることを示している」と述べた。(提供/人民網日本語版・編集/ES)
この記事のコメントを見る
Record China
2015/11/12
2016/3/15
2015/2/11
2016/1/13
2015/2/27
2016/4/1
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る