トランプ大統領、カナダ・メキシコに25%関税、中国に10%追加関税を課す大統領令に署名 カナダ・メキシコは報復関税など、中国はWTOに提訴などの対抗措置 02-03 00:58
【大雪情報】広島県に「大雪に関する情報」発表 4日~6日頃は山地中心に大雪のおそれ “警報級大雪”の可能性も 普段雪の少ない南部平地も積雪か 24時間50センチ予想【8日までの降雪シミュレーション】 02-03 00:45
トランプ大統領がカナダ・中国などへ追加関税を正式発表 各国は報復関税やWTO提訴 02-03 00:36
中国の春節連休、映画興収が過去最高に 国内作品が人気 02-03 01:00
【大雪情報】“今季最強寒波”到来 2/4(火)~7(金)は全国で大雪や大荒れおそれ 北海道から九州まで「警報級大雪」の可能性 普段雪の少ない平地も積雪か 最大24時間100センチ 雪のエリア・タイミングは?【8日までの降雪シミュレーション】 02-03 00:45
「真・三國無双 ORIGINS」×「サッポロ一番」コラボカップ麺は本日2月3日発売成都式担担麺の味わいを再現 02-03 00:11
米がカナダとメキシコへの25%の関税徴収を決定 02-02 23:44
2月4日から7日頃にかけ、今季最強寒波で平地でも「大雪」「積雪」のおそれ 「警報級の大雪」となる可能性 山陰や近畿北部などでは、この時期としては10年に一度程度しか起きないような「顕著に多い降雪量」、北海道を除く日本全域で「著しい低温」となる可能性 02-02 23:37
【混合ダブルス1回戦】長﨑美柚/姚鈞涛 vs チュウ・クラレンス/スー・リンチエン|シンガポールスマッシュ2025 02-02 23:45
孔子から荘子まで、中国の哲学が現代に与える影響―アルゼンチンメディア 02-02 23:14

神戸-京都を3日かけ13万3931歩で踏破した台湾の議員、路上で「大の字」に

Record China    2025年2月2日(日) 17時0分

拡大

台湾メディアの中時新聞網は1月31日付で、台湾立法院の羅智強委員が日本の神戸から京都まで3日間をかけて歩いた状況を紹介した。写真は羅委員のフェイスブックより。

(1 / 2 枚)

台湾立法院の羅智強委員が日本の神戸から京都まで3日間をかけて歩き通した。

その他の写真

立法院は台湾の議会組織で、その委員は国会議員に相当する。羅委員は1970年生まれで現在は54歳。国民党所属で2018年には台北市議員選挙で最多得票数で当選。24年には立法院委員選挙に出馬して当選した。

立法院委員として激務をこなしてきた。1期目だということもあり力もこもり、議会での質問や、その他の政治活動になおさら力が入った。立法院の改革という難しい問題に直面した際には、立法院の門の外で6晩にわたって「夜の見張り」をしたこともあった。一方で、体調は万全とは言えなかった。風邪をひいてもなかなか治らず、治ったと思ってもすぐに再発することを繰り返した。「病気か、病気でなくても病気になる寸前」の状態が続いた。羅委員はそれでも、懸命に働いた。羅委員は政治家として「耐久力がある」ことを自らの強みとしていた。

しかし、それでも体調については不安だった。重い病気になってしまえば、国民や国に対してしっかり奉仕できなくなってしまうからだ。羅委員はそこで、「毎日1万歩」を自分に課した。始めたのは24年10月17日で、すでに100日以上続けた。この「毎日1万歩プロジェクト」を開始してからは、病気らしい病気をしなくなったという。

台湾立法院の羅智強委員

羅委員はさらに、春節(旧正月、25年は1月29日)の連休期に、日本の神戸から京都まで、5日間をかけて歩く計画を立てた。歩き始めたのは1月28日だった。1月29日早朝には、前日の28日には神戸から4万2000歩を歩いて大阪に到着したとフェイズブックを通じて報告した。29日夜には、午前6時に出発して、前日以上の4万4528歩を歩いて、高槻に到着したと報告し、当初は5日間をかける予定だったが、翌日には京都にたどりつけそうな状況になったと説明した。

そして1月31日夜には「京都に到着しました 4万7403歩です」と投稿した。羅委員は神戸から京都までを、3日間をかけて13万3931歩で踏破した。羅委員は路上に大の字になって横たわる写真も投稿し、「寝そべると本当に気持ちいがいいです。足が自分の足ではないみたいです。疲れ果てました。でも、とっても充実しています」などと書き添えた。

羅委員の、目標よりも短い日数で、神戸から京都まで歩き切ったことを紹介する投稿には、「すごい」「がんばれ、鉄人」「強い人だ」などの称賛や、驚きを示すコメントが寄せられた。(翻訳・編集/如月隼人

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携