【アイスホッケー女子】スマイルジャパンが五輪最終予選の初戦でフランスに7発快勝 4大会連続五輪へ好発進 北海道苫小牧市 02-06 20:14
フェンタニル問題の根源は米国自身に 中国外務省 02-06 20:12
【大雪情報】“最強寒波”到来 あす(7日)までの24時間降雪量 多い所で 北海道60cm・東北80㎝・関東甲信20㎝・北陸80㎝・東海50㎝・近畿40㎝・中国60㎝・四国25㎝・九州北部40㎝【6日午後発表・雪シミュレーション】 02-06 20:11
南部戦区、南中国海で定例パトロール 比は中国の海洋権益侵害 02-06 20:10
【長谷部茂利監督率いる25年の川崎。勇者が選びしシステムとメンバーとは(2)】注目されるACLEでの選手起用はどうなるか。福岡時代は過密日程時に大幅な入れ替えを実施 02-06 20:09
【長谷部茂利監督率いる25年の川崎。勇者が選びしシステムとメンバーとは(1)】4バックを継続も、戦い方は大きく変革。既存ポジションとは違った選手起用での可能性も探る 02-06 20:09
台湾女優の死去で日本旅行に恐怖感じる人が増加、元医師が見解―台湾メディア 02-06 20:08
韓国棋院、物議を呼ぶ囲碁ルール変更 今後は日中と協議の意向 02-06 20:08
今季最強寒波の影響長引く あす(7日)から再び寒気のピーク 日本海側中心にさらに積雪が増えるおそれ 西日本では太平洋側も積雪か 02-06 20:04
プロ雀士・岡田紗佳 〝役満ボディ〟全開の大胆カットを先行公開! 新作タイトルは麻雀の「役」 02-06 20:05

アニメ映画「哪吒2」の興行収入50億元突破、「史上最年少の100億元スター」と話題―中国

anomado    2025年2月6日(木) 9時0分

拡大

1月29日に公開された中国のアニメ映画「哪吒之魔童閙海」の興行収入が公開7日目に50億元を突破したことが明らかになった。

2025年春節(旧正月)元日の1月29日に公開された中国のアニメ映画「哪吒之魔童閙海(哪吒2)」の興行収入が公開7日目に50億元(約1055億円)を突破したことが、中国の映画産業を管轄する国家映画局の統計で明らかになった。現時点で今年の春節映画のトータル興収は100億元(約2110億円)に達していて、「哪吒」1作品が興収の半分以上に貢献した計算になる。

5年前に50億3500万元(約1062億円)の興収成績を残した前作「哪吒1」と合わせると、100億元を突破し、中国のネット上では「3歳の哪吒が最年少の100億元スター」と話題を集めている。映画の最終興収は当初の40億元(約844億円)台から右肩上がりの勢いを見せ、最新の予測では87億元(約1835億円)に達すると見込まれている。「哪吒3」を待ち望む声が続出し、視聴者の愛と注目を独占中だ。

これに続いて堅調に持ちこたえているのが22億7800万元(約480億円)の興収を達成した「唐探(唐人街探偵)1900」。比べて、「封神第二部:戦火西岐」は9億9800万元(約210億円)、「射鵰英雄伝:侠之大者」は5億9200万元(約125億円)と苦戦を強いられている。

大差をつけられた原因は投稿された鑑賞体験で明らかになり、「封神2」については「道教の神々をおろそかに描写し、リスペクトがない」「女性将軍がメインキャラになり、本来の主人公・姫発(ユー・シー/于適)の存在感が薄められた」「死亡後に三頭六腕の姿に生まれ変わった殷郊がアニメのスマーフみたいになっていて、愚弄(ぐろう)された気分」などの不評が寄せられ、「封神3」への期待が幻滅する度合いになっている。

「射鵰英雄伝」については、原作の内容を知り尽くしている金庸ファンから「金庸が激怒していいぐらい、原作を魔改した」「ヒロインの黄蓉は武侠世界の富豪2世の出身。なのに、映画でのビジュアルが庶民すぎて話にならない」「トップの対決シーンでは『かめはめ波』効果ばかりで、見たいアクションが期待できなかった」などの不満が続出した。主演俳優シャオ・ジャン(肖戦)のファンの頑張りでチケットの予約販売は3億5300万元(約76億円)に達し、25年の春節作品トップを示していたが、ファン効果が後退すると、失速気味に転じたもようだ。(翻訳・編集/RR)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携