CRI online 2025年2月22日(土) 17時50分
拡大
王毅外交部長は、南アフリカのヨハネスブルグで現地時間20日から開催されているG20外相会議に出席しています。
(1 / 2 枚)
王毅外交部長は、南アフリカのヨハネスブルグで現地時間20日から開催されているG20外相会議に出席しています。2日目となった21日、王外交部長は、サミットのテーマである「団結、平等、持続可能性」に基づき、G20の次の段階の協力目標について、中国の提案として、次のような内容を提示しました。
【その他の写真】
第一に、「団結」によってG20の協力の強固な基盤を築くこと。相違点を尊重しつながら共通点を模索し、共通点を集めて相違点を変容させることを堅持し、分裂や対立を避け、集団対立を反対する。また、グローバル経済ガバナンスシステムの改革を推進し、グローバル・サウスの代表性と発言権を高めるために大国は模範的な役割を果たすべきである。
第二に、「平等」によってG20の前進を可能にすること。共に議論し、共に構築し、共に利益を分かち合うという方針を堅持し、互いをライバルではなくパートナーと見なし、互いの発展を課題ではなく機会として捉える。中国は、南アフリカによる人工知能(AI)タスクフォースの設立と、アフリカAIグローバルサミットの開催を支持するとともに、2025年に中国で行われる世界AI大会に多くの国や国際機関が訪中することを歓迎し、オープンサイエンス国際協力イニシアチブにより多くの国や国際機関が参加することを歓迎する。
第三に、「持続可能な発展」によってG20の新たな展望を切り開くこと。中国は、災害削減、債務の持続可能性、公正なエネルギー転換、主要鉱物などの優先分野での協力を支持し、開発途上国の資金調達コストを低減させる方法を探り、「共に行動し、公平に負担する」という原則に基づき、開発途上国の債務負担軽減を模索する。
王外交部長は、「アフリカは新たな覚醒の時を迎えている。G20は、より多くの発展リソースを動員し、グローバルな発展行動の共同で促進し、産業化、インフラ、グリーン鉱産資源などの分野でアフリカと協力し、現代化の道を加速するべきである」と述べました。(提供/CRI)
Record China
2025/2/22
Record China
2025/2/21
Record ASEAN
2025/2/22
Record China
2025/2/22
Record Korea
2025/2/21
Record China
2025/2/21
ピックアップ
この記事のコメントを見る