Record China 2025年2月25日(火) 5時0分
拡大
23日、中国中央テレビの微博アカウント「央視網」は、スマートフォンのNFC機能が詐欺グループに悪用される可能性があると警察が注意を呼び掛けていることを報じた。
2025年2月23日、中国中央テレビ(CCTV)の微博アカウント「央視網」は、スマートフォンの近距離無線通信(NFC)機能が詐欺グループに悪用される可能性があると警察が注意を呼び掛けていることを報じた。
同アカウントは、スマホのNFC機能について「公共交通料金の支払いやスピード決済だけに用いられると思われがちで、詐欺師がこの便利な機能を銀行の預金を引き出させる『ATM』として用いていることは知らないかもしれない」と伝えた。
そして、警察官が「詐欺師は画面の共有や不明なアプリのダウンロード誘導、緊急事態の発生を装うといった方法で被害者の警戒心を和らげ、NFC機能を通じて被害者のクレジットカードを虚偽アプリにひも付け、預金を盗み取ろうとしている」と紹介し、不明なアプリをむやみにダウンロードしないよう呼び掛けた。
この件について中国のネットユーザーは「本来、生活を便利にするはずのスマホのNFC機能が詐欺師に悪用されるとは恐ろしい」「注意を呼び掛けるならスマホのNFCの管理よりもキャッシュカードの管理の方が重要なのに、その辺をはっきりと喚起していない」「詐欺師はどんなに時間をかけても相手をだまそうとするからな」「タッチ決済機能を無効にしようとしても設定場所が見つからない。指示通りにやっても無効化できない。NFCはたまに使うから機能自体をオフにもしたくない」「現金の時代は盗まれることを恐れた。キャッシュレス化により盗まれることはなくなったが、また別の恐怖が出てきた」「二次元コード決済があれば十分。NFC決済は絶対に必要というわけじゃない」といった感想を残している。(編集・翻訳/川尻)
Record ASEAN
2025/2/21
Record Korea
2025/2/18
CRI online
2025/2/18
Record ASEAN
2025/2/12
Record China
2025/2/15
Record Korea
2025/2/9
ピックアップ
この記事のコメントを見る