1−2月のモバイルインターネット通信量、累積で前年同期比13.6%増―中国

人民網日本語版    2025年3月28日(金) 18時30分

拡大

中国の1−2月のモバイルインターネット通信量は累積で前年同期比13.6%増だった。資料写真。

中国全土の電気通信事業収入がプラス成長を維持し、5Gやギガビット光回線などのネットワーク構築と応用が継続的に進展し、ユーザーの接続規模が着実に拡大し、モバイルインターネット通信量が急増した。うち1−2月のモバイルインターネット通信量は累積で前年同期比13.6%増の553億9000万ギガビット(GB)になったことがこのほど、工業・情報化部への取材で分かった。人民日報海外版が伝えた。

また、最新データによると、各地域における5Gとギガビット光回線の普及率が向上し続けている。2月末現在の1000Mbps以上の固定ブロードバンド普及率は東部が前年同期比0.9ポイント増の32.1%、中部が同0.6ポイント増の31.8%、西部が同0.8ポイント増の32.5%、東北が同0.8ポイントの24.4%だった。5G携帯電話ユーザーの普及率は東部が1.8ポイント増の58.4%、中部が2ポイント増の59.2%、西部が2.1ポイント増の58.4%、東北が1.9ポイント増の58.1%だった。モバイルインターネット通信量は東部が12.7%増の233億5000万GB、中部が14.1%増の129億5000万GB、西部が13%増の160億GB、東北が21.8%像の30億9000万GBだった。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携