北京の留学帰国者、科学技術の従事者の割合が最多―中国メディア

人民網日本語版    2025年4月1日(火) 6時30分

拡大

北京の留学帰国者のうち、科学技術の従事者の割合が最多だった。資料写真。

留学帰国者イノベーション起業フォーラムが30日、2025中関村フォーラム年次総会の会期中に開催された。フォーラムで発表された「北京留学帰国者青書」によると、北京留学帰国者の所在業界は科学技術、経済、教育などの分野に集中。うち科学技術関連従事者の割合が最多で20.84%に達している。中国新聞社が伝えた。

このほか、経済、教育、専門サービス関連従事者の割合はそれぞれ19.5%、17.8%、13.2%となっている。

北京市欧米同学会は24年4月から25年1月にかけて、中国教育部留学サービスセンターと北京海外学人センターの支援を受け、グローバル化シンクタンク(CCG)と共同で北京留学帰国者の状況に関する調査を実施した。

調査研究データによると、現在就業状態にある北京留学帰国者のうち60%が人工知能(AI)などの新世代情報技術、医薬・ヘルスケア、スマートコネクテッドカー、グリーンエネルギー・省エネ・環境保全、未来型製造などの新たな質の生産力または新興産業分野に属する。イノベーション・起業中の北京留学帰国者の80%以上が新たな質の生産力または新興産業分野に属する。

青書によると、留学帰国者が北京でのイノベーション・起業を選んだ重要な理由は、北京の発展のポテンシャルを評価していることだ。次に、「家族と団らんしやすい」「北京が持つ市場のチャンス」といった点も主な理由だ。このほか、「イノベーション・起業資源が豊富」と「イノベーション・起業環境が優れている」ことも重要な要因だ。これは国際科学技術イノベーションセンターとしての北京の市場優位性と資源支援が、起業にとって魅力的であることを示している。

青書によると、中国教育部が発表した全国留学帰国者データとグローバル化シンクタンクの調査による北京の留学帰国者の割合をもとに、調査研究データと合わせて計算したところ、24年末現在で北京で勤務・生活中の留学帰国者数は122万8500人に達した。うち、修士号取得者は59.44%で、博士号取得者は15.86%を占めた。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携