海外で中国製ARグラスが大人気、ハイテク製品の海外進出を支える越境EC

人民網日本語版    2025年4月4日(金) 12時30分

拡大

海外で中国製ARグラスが人気となっている。

阿里巴巴(アリババ)傘下の越境ECプラットフォーム「全球速売通(アリエクスプレス)」が3月に行った周年記念セールでは、XREAL(エックスリアル)やRokid(ロキッド)などのブランドをはじめとする拡張現実(AR)グラス/仮想現実(VR)グラス類の1日の売り上げが前月比600%と急増し、アウトドア・キャンプ用品類やHi-Fiイヤホン類などと共に成長の新たな原動力になった。

アリエクスプレスのプラットフォームはロボットメーカーの宇樹科技(Unitree Robotics)の出店によりコンシューマーエレクトロニクス産業の急成長がもたらされたのに続き、再び人気ブランド製品の売り上げがピークを迎えている。

消費者向けARグラスメーカーXREALの張龍傑(ジャン・ロンジエ)グローバル販売事業責任者は、「当社のARグラスは24年に世界での売上高が6億元(約120億円)に達し、海外事業の占める割合が70%近くなり、海外事業の売上高は前年比30%増加した」と説明した。

アリエクスプレスは24年、中国ブランドの海外での知名度の低さ、マーケティングコストの高さ、ローカライズが不十分などの課題に対応するため、「中国ブランドの海外進出への100億元の補助金」計画を打ち出し、業者に全プロセスの海外進出ソリューションを提供した。今年は1000の新ブランドが売上高100万ドルを達成するよう支援するとしており、「2025年ブランド海外進出10大チャンス類」にはスマートロボット、エネルギー貯蔵用電池、ARグラスなどが含まれている。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携